スマートフォン版へ

マイページ

437件のひとこと日記があります。

<< …... ひとこと日記一覧 親愛なる皆様へ... >>

2010/08/15 22:05

お騒がせしました。

まずは皆様お騒がせしましたm(__)m
自分なりに決断しまして、”しまった!“では打ち切り、”曹孟徳”で仕切りなおししました。変わってませんって気持ちの問題ですね
しばらく、時間を頂きまして皆様の反応を見させて頂きました。
結果、何もしなくても必ず毎日来て頂く皆様が居ることに気付きました。有難い事です。そんな皆様とお付き合いしていく事にしました。勿論、見て頂いて、“俺は忙しいからなかなか来れないよ”、“コメントするの得意じゃないんだよ”と思われてる方もいらっしゃるはずです。勿論、です“元気ならそれでよし”です!そうですよね!ケイさん
そんなわけでリ・スタートします。ただ、撫での巡回は控える事にしました。御了承頂きます。多分、仕事の忙しいのは年明けまで続くと思うので調整しながらになります。
さて、今日は広島に来てます。御存知の方が多いと思いますが、今はホテルのベッドに寝そべって日記書いています。
では、本日のおさらい
まず、四時に起床(もう少し後に起きる予定でしたがお子ちゃまですね(^^ゞ)
6:23に品川より新幹線搭乗。車内で駅弁を朝食をとり、四時間後に広島駅到着。
ホテルに荷物を預けて、観光に
本日は終戦記念日なんで平和記念公園と原爆ドームが最大の目標。
お祈りを捧げ、資料館に入ったり、記念碑を見たり、戦争の無い時代に生まれた宿命ですが、体験談や遺留品等を見聞きして改めて戦争の無意味さを知らされました。
しかし、今日は外国人観光客も多く来てました。真剣に映像を見る者、観光にしか思ってない者、それぞれがどのようにとらえたかは追及するべきではないですよね。ただ、戦争を起こさない平和な世界。人類という観点で物事を考えれば、少しは緩和されるでしょう。
さて、原爆ドームを後にして歩いていくと市街地に入って行きました。地図を片手に彷徨えど何処だか分からん(?_?)しかも、同じ所を何度も通ってる(οдО;)おいおい、大丈夫か?
彷徨ううちに腹が減る
何を食べるか探す。お好み焼き?どこで食べる?うろうろを繰り返す…
で、見つけたのが“ぱふぇ屋”
これは、当たりでした□□□
店員さんは男性だけでしかも、イケメン。でも、好感もてる店員さんでした!
ヨーグルトをベースのパフェ。う?ん、結構想像はつきにくいですが美味いです\(^O^)/
パフェって基本的に大甘ですよね!しかし、ヨーグルトだからフレッシュしかも酸味が優しく、嫌味がありません!ですから、果物や甘いものとの相性も抜群
広島の方は知ってらっしゃるかも知れませんが、自分ならオススメ。地元なら通います。マジで
昼飯がスイーツに変わり、そろそろチェックインの時間になったのでホテルに戻る事に。タクシーを拾って一路ホテルへ。途中に広島城が見えました。なかなか、壮麗なお城でした。
ホテルに着いて、チェックインを済ませて部屋へ。
少し休憩して再び外へ出る。今度こそ、お好み焼き
駅前にお好み焼き屋集合体がビル中にあるので、そこへ。
ビル6Fに着き、左にお店あり。しかし通路の先にも店がずら?おいおい、どこに入ればいいのやら…
歩いていると、各店々から声がかかる。なんて引きが強いんだまさに圧倒されますよ!
通路を挟んで右・左に店があってぐるり一周。奥の方はお土産屋があって、そこだけ静かインターバルをとって、バックして戻る。決めたお店は“こっちじゃん”
結局、どの店に入っていいのか分からず、決め手は“ホルモン”と書いてあったのを目にしたので。
内容はアルバムに書いてありますが、広島風お好み焼きをどう評価していいのか分かりません。食べ慣れていないので(T_T)
しかし、思いましたよ。意外と量はないんだなあ?って。予備で頼んだホルモン焼き食べても物足りなかった感がしたので追加(^^ゞ
もみじ豚のステーキと牛刺。牛刺は結構量はありました。タレはポン酢とゴマダレ。
ゴマダレ…え??(゜△゜ノ)ノとお思いですが脂身の刺身とは相性抜群赤身はポン酢と相性良く、なる程と思えました。まさに【食は文化なり】です。
しばらく町をうろうろして、ホテル戻り、お風呂に入って今の状態です。
明日は宮島の厳島神社でお詣りします。また、アルバム更新していきますので覚悟(?)しておいてください。
それでは。また、明日です。

お気に入り一括登録
  • チェックイン
  • バック

いいね! ファイト!

  • リョウさん

    こんばんわ前話されてましたね心機一転ですねまたこれからもよろしくです□勝手にお願いします広島行ってこられたんですねうらやますぃ?お好み焼き食べたくなりました牛刺もいいですが馬刺もいいですよ熊本なのでアピールです

    2010/08/18 19:35 ブロック

  • スピンさん

    曹猛徳さん広島ご苦労様
    お好み村行きましたか

    お好み村は最近商売利益になり量減ってるから 猛徳さんに以外に量少なく感じて広島人として恥ずかく情けなく申し訳ないです。

    今日は厳島神社ですね

    厳島神社の神様にしっかり詣って下さい。

    海に浮かぶ大鳥居はなかなか景色良いから猛徳さんが喜ぶ事願います

    2010/08/16 11:46 ブロック

  • 曹孟徳さん

    >>ギンさん
    読み方は“そうもうとく”です。
    中国史の三國志の英雄、曹操の名前です。
    自分の憧れる人間像です。
    ちなみに昔の中国人の名は姓・名・字(あざな)の三つありまして、曹・操・孟徳となります。
    そして、呼び名は“曹操”が一般的です。
    親しい間になると字をつかいます。いわゆる“孟徳”あるいは“曹孟徳”です。
    自分は敬意を込めて、“曹孟徳”を使わせて頂いてます。ちなみに牧場名は“孟徳ファーム”です。最初は“しまった!”でしたのでこちらに使いました。
    皆様にご心配・ご迷惑をおかけした事を十分反省し、大事にそして楽しく、仲良くお付き合いしていく所存です!
    今後も何卒宜しくお願いしますm(__)m

    2010/08/16 08:25 ブロック

  • 曹孟徳さん

    >>ケイさん
    ご名答です!
    読み方は“そうもうとく”です。
    中国史の三國志の英雄、曹操の名前です。
    自分の憧れる人間像です。
    ちなみに昔の中国人の名は姓・名・字(あざな)の三つありまして、曹・操・孟徳となります。
    そして、呼び名は“曹操”が一般的です。
    親しい間になると字をつかいます。いわゆる“孟徳”あるいは“曹孟徳”です。
    自分は敬意を込めて、“曹孟徳”を使わせて頂いてます。ちなみに牧場名は“孟徳ファーム”です。最初は“しまった!”でしたのでこちらに使いました。

    2010/08/16 08:22 ブロック

  • 曹孟徳さん

    >>センメイさん
    遅くなりまして申し訳ございませんでしたm(__)m
    読み方は“そうもうとく”です。
    中国史の三國志の英雄、曹操の名前です。
    自分の憧れる人間像です。
    ちなみに昔の中国人の名は姓・名・字(あざな)の三つありまして、曹・操・孟徳となります。
    そして、呼び名は“曹操”が一般的です。
    親しい間になると字をつかいます。いわゆる“孟徳”あるいは“曹孟徳”です。
    自分は敬意を込めて、“曹孟徳”を使わせて頂いてます。ちなみに牧場名は“孟徳ファーム”です。最初は“しまった!”でしたのでこちらに使いました。
    でも、皆様の声を聞かせて頂いてはっきりしました。そして、ただただ感謝するばかり。こんな奴でも、来て頂く方々の為にも皆様と大事にそして楽しく、仲良くお付き合いしていく所存です。
    今後も何卒宜しくお願いしますm(__)m

    2010/08/16 08:20 ブロック

  • ケイさん

    そのまま、ソウモウトクじゃないのか?違ってたらゴメン

    2010/08/16 01:18 ブロック

  • ギンさん

    広島焼き、ホルモン、ステーキ、美味しそうです
    旅、楽しんでくださいね?
    名前、読み方わかりません

    2010/08/16 00:22 ブロック

  • ケイさん

    ほら?、みんな心配してくれてたんだよぅ
    明日は厳島神社に行くんですね。良いですねぇ。リフレッシュして秋のG1に備えましょう。皆で予想して盛り上がりましょうね。
    楽しむ時は楽しんで、考える時は考えて、元気な時は元気に、落ち込む時は落ち込んで。人間であることを楽しみましょう。
    元気なら

    2010/08/15 23:04 ブロック

  • センメイさん

    日記見て、なんか、安心nameの読み方がわからないアホです。

    2010/08/15 22:50 ブロック