スマートフォン版へ

マイページ

5604件のひとこと日記があります。

<< 日本ダービー:出走予定馬... ひとこと日記一覧 日本ダービー:近走の評価(アーバン、シン... >>

2024/05/21 18:44

日本ダービー:近走の評価(ジャスティン、コスモ、ゴンバデ、レガレイラ)

ジャスティンミラノ:A(5)
新馬1着、共同通信杯1着、皐月賞1着。
デビュー3連勝で皐月賞を制す。ただし、皐月賞は3〜4角で少し苦しくなった。最後は根性で走り抜いた感じ。レコード決着の疲労が心配。キャリア補正(+1)。

コスモキュランダ:A(5)
ディープ記念1着、皐月賞2着。
ディープ記念は、中団の後ろを追走して、3角手前から動いて、最後の直線でも伸びた。皐月賞は、モレイラが騎乗して、前半じっくり脚をためて、4角で大外を回して追い込んできた。かなり強い走りを見せた。今回はデムーロに戻る。どんな展開でも、最後は確実に伸びてくる。

ゴンバデカーブース:B(4)
サウジアラビアRC1着、ホープフルS取消、NHKマイルC4着。
キャリア3戦、ホープフルSは取り消しているので、すべて1600m。今回いきなり2400mを走る。NHKマイルCは最後の直線で内がごちゃついたが、この馬は外から伸びてきたので、関係なかった。マイル戦でも勝てなかったように、中距離でも苦しい戦いになると思う。

レガレイラ:B(4)
ホープフルS1着、皐月賞6着。
ウオッカ以来の牝馬によるダービー制覇を目指す。ホープフルSは、ルメールが折り合いに細心の注意を払っていた。後方2番手に下げて、常に馬の後ろに入れて、4角で外へ外へと誘導して、最後の直線で末脚を爆発させた。皐月賞は、北村宏司に乗り替わって、ホープフルと同じように後方に下げて、最後の直線で外から伸びてきたが、届かなかった。上りは、勝ったジャスティンミラノが34.7秒かかったのに対して、レガレイラは33.9秒で走っているので、悪くない。展開が向かなかったのだ。中団より前にいなければならなかった。しかし、前半で前に出せば、かかってしまうのだろう。展開に合わせて走ることができない。後方からの追い込みが有利になるような展開を希望する。東京2400mなら、ルメール騎手の手腕なら、可能性があるかもしれない。ただし、ウマズキングダムであのちゃんがバカ騒ぎしたら、たぶんだめだろう。

お気に入り一括登録
  • ジャスティンミラノ
  • コスモキュランダ
  • ゴンバデカーブース
  • レガレイラ
  • ウオッカ
  • ホープフル

いいね! ファイト!

  • 馬キュン☆さんがいいね!と言っています。

    2024/05/21 19:19 ブロック