スマートフォン版へ

マイページ

13件のひとこと日記があります。

<< 父アッミラーレ×母父アフリート (ブログボ... ひとこと日記一覧 ローエングリン×母父アグネスタキオン×社台... >>

2016/10/04 23:42

ダーレーが本気出してきた2(ブログボツネタ)

ブログで書こうかと思ったんですが、
もうちょっと傾向が出てからでいいかなと。


先週の新馬戦では
モハメド殿下所有の外国産馬
メダーリアフレイムが強い勝ち方。

メダーリアフレイム
昨年のキーンランドセプテンバーで
John Ferguson氏が12万ドルで落札しています。



同じく昨年のキーンランドで
John Ferguson氏が落札したストロボスコープ

こちらは買い戻しの形となった
(母馬の所有権の一部をダーレーが所有)
バスカヴィル
東京開催でデビュー予定。


ダーレーと言えば…の
藤原英昭厩舎と小島太厩舎の
モハメド殿下所有の2歳は
既に一頭ずつ勝ち上がっていて

伊藤圭三厩舎
モハメド殿下所有の2歳馬で
早くも2頭目の勝ち上がりです。



さらに注目はダーレーが
関税等
輸入に関する経費をかけてまで持ち込んだ
外国産馬の配置。


ストロボスコープ藤沢和雄厩舎
かなり驚きましたが、

良血ベストアプローチ藤原英昭厩舎
オールドベイリーが中内田厩舎。


藤原厩舎から中内田厩舎への転厩は少なくなく
また藤原師は
中内田師の実家である信楽牧場内の
ヒルサイドステーブルを利用するケースもあり
まさにヘミングウェイがこのパターンでした。


最初は藤原師とダーレーの関係ありきで
中内田師もダーレーと繋がりがあるのかと
考えていたのですが

中内田師の奥様が
ポストポンドを管理する
ヴァリアン師の奥様の妹ということを知ってから

実は逆なんじゃないかと思ってきました。


オバイド殿下が
クマーニ厩舎から所有馬を引き上げた際
ポストポンドヴァリアン厩舎に預託したくらい
(オバイド殿下はモハメド殿下の従兄弟)
ダーレー系王族の信頼が厚い厩舎で

ファハド殿下のカタールレーシングも
ヴァリアン厩舎に多くの良血馬を預託しています。


この関係が基となって
中内田師と藤原師への信頼に繋がっているのでは。


であれば、
ダーレー系外国産馬のこの配置も頷けるもので、
ダーレーの「本気度」を物語っている感じ。


ダーレー好き、外国産馬好きとしては
この二頭には特に注目しています。

お気に入り一括登録
  • メダーリアフレイム
  • ストロボスコープ
  • バスカヴィル
  • ベストアプローチ
  • オールドベイリー
  • ヘミングウェイ
  • ポストポンド
  • ヴァリアン

いいね! ファイト!

  • ヨイチンさんがいいね!と言っています。

    2016/10/05 00:04 ブロック

前へ  1  2