スマートフォン版へ

マイページ

19件のひとこと日記があります。

<< 貧困の再生産をなくすために... ひとこと日記一覧 サンデー・社台2015年産駒寸評... >>

2016/05/05 11:24

したらば掲示板1口馬主の社台・サンデー板

したらば掲示板1口馬主の社台・サンデー板を久々に覗いてみた、相変わらず馬鹿な議論ばかりしている。根付けや牧場ごとの戦略など、経営サイドの話ばかりだ。これらは、不必要とは言わないが、1口馬主で成功を収めるために本質的なものではない。募集時に個々の馬の馬体や血統、ツアーでの実馬を見ての感触、厩舎と自分の予算に応じた値段、そして実績と運で狙った馬に出資できるか否かで、結果はほぼ決まる。ほぼ、と書いたのは、気性も含めた馬の心身の健康状態やその後の調整過程やレースに行っての事故や怪我もあり、これらのファクターの占める要素も大きい。でも、こうした想定外の事態については、出資者はほとんど回避できない。特にしたらば掲示板では馬体は素人にはわからない、という先入観というか、自信のなさが多くのユーザーにあって、ほとんど議論の対象にならない。これがこの板を見ていて、なんだかなあ、とため息をつかせる理由になっている。馬体は、わかる人なら、ある程度ならわかる。今年、社台・サンデーのカタログが来たら、馬体がわかる人と徹底的に馬体論議をnetkeiba.comで楽しみたい。

お気に入り一括登録
  • ファクター

いいね! ファイト!