スマートフォン版へ

マイページ

47件のひとこと日記があります。

<< 福島競馬場の空に向かって... ひとこと日記一覧 ラスト... >>

2012/04/26 00:21

東京競馬場の空に向かって

昨年、REXS(レーシングエキスパートセミナー)という競馬教室に通ってみました。
東京競馬場で3回にわたって行われたイベントでした。
競馬関連のイベントはいろいろありますが、REXSはベストだと思います。
とりあえず競馬を経験してみたい方には、是非、お勧めします。
今年も、REXS関連のイベントに参加してみましたが、大変に行き届いたサービスでした。
とても感謝しています。

他にも、東京競馬場にはいろいろお世話になりましたが、最近、考えることがあります。
昨年、東京競馬場で行われた秋天からの帰りに、20歳くらいの男性の会話をふと耳にしました。
一生競馬をしていこうと、友達同士で会話をしていたのですが、隣で聞いていた自分は、複雑な思いでした。
確かに競馬は熱中してしまうところがあるし、REXSのようなお勧めできるイベントもあります。
けれど、年がら年中競馬づくし、というのはどうかと思います。
自分が家族なら、絶対、反対します。

実際、自分の今までの歩みを振り返ったとき、最も人間として評価できる時期は、競馬をしていない時期だったと思えます。
それは、米国に留学していた頃ですが、競馬新聞の無い日々は、今思えば貴重な日々でした。
帰国後、英語の勉強を止め、競馬に手を出したりしたのですが、あまり感心できる日々ではなかったと思います。
最近、TOEICを受け直してみたのですが、直近のスコアは、850でした。
帰国子女の場合、900オーバーがざらなので、あまりいい点数とはいえません。
このスコアを前に、正直、反省するところ大でした。

日本で就職してみて、仕事は良かったのですが、
職場環境に馴染めず、特に隣人とは上手くいきませんでした。
そのため、週末の競馬に憂さ晴らしを求めたのですが、
のめり込んでいった自分は、間違いだったのかもしれないと、最近、考えます。
東京競馬場の空は青く、広がって見えたのですが、
その空の下で、果たして、自分は正しいことをしていたのか、自信を持って言えません。

昨年、秋天の帰路で偶然出会った20歳くらいの男性の声が、何故か最近、気になります。
もしも家族なら、こう言ってあげたい。
自分は英語をやり直す。TOEICは950、英検1級を目指して頑張る。
納得のいく点数が取れるまで、一旦、競馬は止めてもいい。
君も、他のことに打ち込んでみたらどうか。
英語でもいいし、他のことでもいい。

競馬は楽しいかもしれないが、
それだけの日々だったら、
東京競馬場の空を見上げるとき、
白い雲を涙に変えて、
ソラハ、ナイルヨウニ、ミエルカモシレナイ。

お気に入り一括登録
  • エキスパート
  • ベント
  • スコア
  • ナイル
  • ミエル

いいね! ファイト!