スマートフォン版へ

マイページ

99件のひとこと日記があります。

<< ジャパンカップは結局ディープ産駒かw... ひとこと日記一覧 香港マイルのモーリス強かったぁ!... >>

2015/12/09 16:54

チャンピンズカップの後味の悪いこと…

先日のチャンピンズカップの後味の悪いこと…
(−_−メ)

一応、先行争いが激しくなってハイペース→追い込み馬がワンツーという可能性を考えて、2、3着馬の馬連&ワイドを押えてたから大した負けじゃなかったけど…

武豊騎手「1、2コーナーで意味のない絡まれ方をされて…。あそこで無駄な脚を使ったのが全て。弱点が出たわけだけど、絡んできた2頭は15着、16着だからね」
↑これ。
本当、意味(というか『意図』かな)が分からない。
2ハロン目で完全にレースがぶち壊れてんじゃん!
なんのための展開予想だったんだか…
(´ヘ`;)

武豊騎手のこのコメントを見て、「逃げ馬が絡まれて文句言うな」とか「人気馬が楽に逃げられると思う方がおかしい」といった意見もあるようだが、どんだけ頭悪いんだよ?て感じ?
武豊騎手が言ってるのは「レースに出ている以上『勝つため』にベストな騎乗しろよ」という意味だろうに。
ただ単に逃げ馬潰すためだけみたいな騎乗して、何の意味がある? 追い込み馬の陣営から金貰ってんじゃないの? 大昔のダービーのテレビ馬の方が『目立つため』って意図があるだけまだマシだろ?とか。
まあ実際には最下位とブービーの騎手が、ペース&自馬の力量が読めないほどの下手くそってだけなんだろうけど…

それにしても、ミルコとルメールはさすがだよな。でも、同時にパートンとかボウマンみたいな騎手もいるわけだし、外人至上主義の調教師や馬主も、もう少し考えればいいのに…

いいね! ファイト!

  • ソーニさんがいいね!と言っています。

    2015/12/09 20:39 ブロック