スマートフォン版へ

マイページ

264件のひとこと日記があります。

<< ≪netkiebaPOG 2021-2022 最終結果報告(2)≫... ひとこと日記一覧 ≪netkiebaPOG 2021-2022 最終結果報告(4)≫... >>

2022/06/01 22:36

≪netkiebaPOG 2021-2022 最終結果報告(3)≫

第5位 フォラブリューテ
…最後の最後にGIホースまで登りつめた母も人気だったが、その娘として評判馬が評判通りの新馬戦快勝。鮮やかな末脚に期待も膨らんだが、大誤算となったのが2戦目のアルテミスS、スタート後の接触で力を発揮できず着外。紅梅Sを勝ち切った時は、シンハライトの再現を夢見たものの、桜花賞直行のローテからNHKマイルC殿負けという最悪のリズムに。エピファネイア産駒は4歳序盤までが旬なだけに、一度じっくり立て直して今秋には一花咲かせて欲しい。

第4位 フィデル
…間違いなく高い素質の持ち主だが、川田騎手がどう工夫して乗ってもクラシック路線に乗れなかった辺り、ジリ脚感は否めない。馬主:杉野公彦さん(ラウンドワンの社長)も実績が少ないだけに、ここまでやれただけでも良い方か。

第3位 コマンドライン
…毎日王冠級の超絶タイムでコントレイルが勝った東スポ杯の2着で有名なアルジャンナを指名していた縁で、この世代最初の話題沸騰馬を最大公約数的ポジションで仕方なく指名。勝ち切ったサウジアラビアRCは、言われるほど低レベルと思わないが、2着馬ステルナティーア共々その後結果が伴っていないだけに...やはり兄同様スケール感が足りないのがコンドコマンドの子ということか(シユーマの子と似ている)。

第2位 リューベック
…産駒からGI馬が続出した後に種付けされたハービンジャーの黄金世代も、結局ナミュールのオークス3着が精一杯だった。ブラストワンピースペルシアンナイトも種牡馬になれなかったという時点で、競馬界のハービンジャー評の大部分を物語っている気がする。この馬は金子さんの神通力でどこかでアッと言わせる時が来るかも知れないが...

お気に入り一括登録
  • フォラブリューテ
  • シンハライト
  • エピファネイア
  • フィデル
  • コマンドライン
  • コントレイル
  • アルジャンナ
  • ステルナティーア
  • コンドコマンド
  • シユーマ
  • リューベック
  • ハービンジャー
  • ナミュール
  • ブラストワンピース
  • ペルシアンナイト

いいね! ファイト!