スマートフォン版へ

マイページ

264件のひとこと日記があります。

<< ≪朝日杯FS ・回顧2020≫... ひとこと日記一覧 ≪ホープフルS・予想2020≫... >>

2020/12/26 11:21

≪netkeibaPOG・20/12/20終了時点≫ 自己最高記録!

 POG【Paper Owner Game】いわゆる仮想馬主ゲーム。自分が初めてこの遊びを知ったのは、メジロマックイーンメジロライアンホワイトストーンが三強と呼ばれていた時代。友人3人でこの3頭をそれぞれ応援し、三つ巴の激闘に大興奮した記憶が懐かしいです。

 現在も主流のクラシック路線で楽しむようになったのはその数年後、ナリタブライアンの世代からでした。外国馬ベリファに注目した自分は、ブルードメアであり、サクラチヨノオーの初年度産駒を指名しました。怪物三冠馬には及ばなかったものの、500万条件(今の1勝クラス)を勝ち上がったばかりの身で皐月賞2着という大活躍をしてくれたのが、ハンドルネームの由来ともなっている【サクラスーパーオー】だったのです。
 ベリファは輸入種牡馬で大成功したとはとても言えませんが、スーパーオー以外にも直仔で指名した【ベルセゾン】なんかは、あのビハインドザマスクの半姉であり、札幌記念フサイチパンドラ(アーモンドアイの母)の2着→毎日王冠チョウサンの2着→天皇賞・秋メイショウサムソンの2着等で活躍した【アグネスアーク】を産んだりと、世代を超えて長く楽しませてくれました。

 netkeibaPOGには2007年から参戦。ブエナビスタシンハライトラヴズオンリーユーといったオークス馬に縁があるようですが、最も熱かったのはオルフェーヴルの時でした。芙蓉Sホエールキャプチャを捕らえきれず(後に牝馬に甘いオルフェと呼ばれる発端)、京王杯2歳S惨敗、シンザン記念→きさらぎ賞と届かず惜敗の連続と、もどかしい日々が続きながら、スプリングSで覚醒後の大活躍は周知の通り。

 様々なドラマのあるPOGですが、今年は史上最高ペースの成績と現時点でなっているんです!重賞3連勝無敗で白毛初のGI馬となった【ソダシ】は、毎年何頭かは指名するも中々良い縁がなかった金子馬(リアル馬主;金子真人ホールディングス)でようやっと巡り会えたスーパースターホース。そして、名馬の宝庫サンデーレーシングが送り出す歴史的名馬Frankel産駒としては、ミスエルテ以来に指名した【グレナディアガーズ】。この2頭がよもやの2週連続GI制覇で、自身初のランキング100位以内に突入!!
 残念ながら今週の出走予定馬がいないので、順位はまた下がっていってしまいそうですが、前走なかなかの末脚で百日草特別を快勝し2戦2勝の【エフフォーリア】,“伝説の新馬戦”という流行語でも知られる菊花賞DAYの京都1800m戦で奥の深そうなデビュー勝ちをした【シャフリヤール】、この辺りがGI組とは別路線で台頭してきてくれれば、かなり激熱の展開となりそうです。

 もっとも、長年のPOG経験でつくづく感じるのは「無事是名馬」。どんなに能力が高くとも、故障や体調不良で姿を消していった馬も多く、ターフに姿を現わしてくれるだけでも感謝しなければならないのかも知れません。

 指名している愛馬の応援は勿論のこと、ライバル達の動向を見守るだけで、2歳・3歳戦の馬券予想に役立つ要素も結構あるので、競馬の楽しみ方の幅広さや奥深さを堪能しながらPOGを楽しんで行きたいと思います。

 ホープフルSの本命・対抗は、指名を迷ってスルーしたアノ馬たちから…

お気に入り一括登録
  • メジロマックイーン
  • メジロライアン
  • ホワイトストーン
  • ナリタブライアン
  • ベリファ
  • サクラチヨノオー
  • サクラスーパーオー
  • スーパーオー
  • ベルセゾン
  • ビハインドザマスク
  • フサイチパンドラ
  • アーモンドアイ
  • チョウサン
  • メイショウサムソン
  • アグネスアーク
  • ブエナビスタ
  • シンハライト
  • ラヴズオンリーユー
  • オルフェーヴル
  • ホエールキャプチャ
  • ソダシ
  • Frankel
  • ミスエルテ
  • グレナディアガーズ
  • エフフォーリア
  • シャフリヤール
  • イバル

いいね! ファイト!

  • セキゴンさんがいいね!と言っています。

    2020/12/26 14:23 ブロック