スマートフォン版へ

マイページ

264件のひとこと日記があります。

<< ≪中央競馬回顧201128〜1129≫... ひとこと日記一覧 ≪クイーン賞・回顧2020≫... >>

2020/12/03 14:14

≪兵庫ジュニアグランプリ・回顧2020≫

スーニやニシケンモノノフ
デルマルーヴルなんかが勝っている
そこそこ伝統の交流2歳重賞も
馬券参戦は初めて

正直この時期の2歳戦は
中央芝の良血どころや
ダートなら交流GIクラスでないと
なかなかレース自体を見ていない

今回も馬柱を見て
初めて目にする名前ばかりで
参戦を迷ったものの
過去の結果を眺めてみて
ガチガチに堅いか大荒れの両極端
という特性が見えていたので
前者にかけてみた

01着◎デュアリスト
前走中京1勝クラス1400mで逃げて
7馬身差1.23.6レコード圧勝
この数字が額面通りの評価を受け
単勝1.9倍の断然人気に応える
好スタートから楽にハナを奪い
最後は詰め寄られたが勝ち切る

サンデーレーシングのダート馬といえば
ウェスタールンド,タイムフライヤー
がいるもののノーザンファーム勢力で
最も手薄な領域
ディープ直仔はダートさっぱりだったが
スピードあるミッキーアイルの初年度産駒
芝ではいきなりシラユキヒメ一族の
メイケイエールが3連勝決めているだけに
ドゥラメンテモーリスよりも
じつは注目すべき新種牡馬かも知れない

02着☆レディバグ
この馬も前走デビュー戦は圧倒的な勝ちっぷり
今回最後は勝ち馬に詰め寄るも届かず
道中の追走具合いを見てもやや距離不足か
マイル以上へ距離延長なら再度要注目

03着○ゼンノアンジュ 持ち時計◎以上
04着☆ルーチェドーロ 初戦ダ1000mレコード勝ち

2〜3着の差が4馬身
3〜4着の差が6馬身
結果的に大きな力差があったようですが
上位人気で堅く収まりやすい傾向に従い
1番人気頭固定の2〜4番人気流しで
ちょいズレを期待した通りの結果で的中

どんなに堅いレースでも
JCのように1→2→3番人気といった
組合せで決まることは滅多にない
2←→3番人気が入れ替わるだけで
あるいは4番人気チョッと食い込むだけで
それなりの配当が付くことが多い

元来交流重賞では
「中央馬どうしの堅い決着」
を常に想定すべきで
今回はそれがハマった
知っている馬たちなら
もう少し勝負度上げた所だが
軽めの参戦でこれなら上々の結果

JCに続いて微プラスながら
こういう勝ちを積み重ねることが大切

この後の船橋クイーン賞も
勢いに乗って行きたいところ
ただ、牝馬限定は一筋縄では行かず・・・

お気に入り一括登録
  • ニシケンモノノフ
  • デルマルーヴル
  • デュアリスト
  • ウェスタールンド
  • タイムフライヤー
  • ファー
  • ミッキーアイル
  • シラユキヒメ
  • メイケイエール
  • ドゥラメンテ
  • モーリス
  • レディバグ
  • ゼンノアンジュ
  • ルーチェドーロ

いいね! ファイト!