スマートフォン版へ

マイページ

264件のひとこと日記があります。

<< ≪ダービー・回顧≫... ひとこと日記一覧 ≪安田記念・展望≫... >>

2016/06/02 22:11

≪POG2015-2016・回顧≫

この世代のPOGはnetkeibaさんでのみ参加していました。
私の指名馬10頭の成績は以下の通りです。

61戦[18,13,7,23]
勝率:0.295
連対率:0.508
複勝率:0.623
合計ポイント:50,685pt / 平均23,171pt
ランキング:2,742位 / 34,570人中

10頭中9頭が勝ち上がり
7頭が2勝以上を上げてくれたのはまずまず

重賞勝ちは
シンハライトのオークス,チューリップ賞
エアスピネルのデイリー杯2歳S

クラシックへの出走を果たせたのも
この2頭のみでかなり寂しい結果に…

〜世代総括〜

クラシック4レースの上位3頭で
2歳時に重賞出走していたのは
アットザシーサイドの阪神JFのみでした

特にディープ産駒の育成が
以前よりゆったり目になったのが顕著
走ることが分かっているだけに
焦って仕上げて2歳戦を目標にさせない
という陣営が増えたのだと思います

とにもかくにもカギを握るディープ産駒
この世代は本番出走が叶わなかった中にも
ポルトフォイユ
シルバーステート
ハートレー
レプランシュ
アドマイヤダイオウ
など高素質馬が沢山いました

自分は
シンハライトは指名出来たものの
マカヒキデビューの頃は
既に枠がほとんど埋まっておりスルー
→馬主:金子真人ホールディングスで
ディープ×フレンチデピュティは3頭いたのに
一番ハズレのフライングレディのみ指名という
(;´∀`)

3頭指名したディープ産駒のもう1頭も
ディープエクシードだったので
この時点で大きな選択ミスだったことを反省

既に始まっている2016-2017シーズンへ向けて
指名馬選択のポイントをまとめておきます

・馬主はサンデーR,キャロットF,金子真人H
・生産牧場はノーザンファー
・父馬はディープ,キンカメ
これ以外からはなるべく選ばない

・厩舎もG1実績のない所は避ける
・底力はキンカメ<ディープ
・ステゴ牝馬は尻すぼみ
・牡馬は1800以上の路線重視

こんなところでしょうか
今シーズンは新設の競馬部。POGにも参加します
あちらは5頭全て違う父馬で6月一杯締切
という難易度の高い設定なので
これからじっくり検討していく予定です

お気に入り一括登録
  • シンハライト
  • エアスピネル
  • アットザシーサイド
  • ポルトフォイユ
  • シルバーステート
  • ハートレー
  • レプランシュ
  • アドマイヤダイオウ
  • マカヒキ
  • フレンチデピュティ
  • フライングレディ
  • ディープエクシード
  • ファー

いいね! ファイト!