スマートフォン版へ

マイページ

264件のひとこと日記があります。

<< 年間回収率... ひとこと日記一覧 ≪大阪杯≫予想... >>

2016/03/30 20:33

POG回顧&展望

いよいよ桜花賞まで2週となりましたが
自身の指名馬と世代の傾向を振り返りつつ
本番の展望と次年度への教訓を
まとめてみたいと思います

〜キーワード〜
☆☆☆結局ディープ産駒

ポルトフォイユ
シルバーステート
プロディガルサン
が離脱しても

マカヒキ
サトノダイヤモンド
ハートレー
ディーマジェスティ
マウントロブソン
レプランシュ

やっぱり層が厚いです
(牡馬に関しては)

自分はこのPOGの肝とも言える
ディープ産駒選びで失敗しました

辛うじてシンハライトは指名出来ましたが
この世代はじっくり育成してデビュー遅めという
傾向が顕著で遅れてきたというより
やっぱり台頭してきたと見るのが妥当

“走る”ことは分かってるディープ産駒
早期デビューや育成を焦る必要が無いという
ノウハウが浸透してきたということでしょう


☆☆☆キンカメ産駒の限界

エアスピネル
バティスティーニ
ロライマ
辺りで凄いと思ってたら
リオンディーズまで出てきて
層の厚さに驚嘆していたのは
2歳戦まで
ローズキングダム
ルーラーシップ
トゥザグローリー
の今イチさが甦るのは気のせい?
比類無き強さを誇る
ドゥラメンテロードカナロアの存在が
血統的なせめてもの救いですが
この世代は正直ディープ産駒に
独占されるような気がしてます…


☆☆☆生産者
ノーザンファームの勢いが止まらない一方
社台ファームの凋落が著しいですね
メジロ牧場やトウショウ牧場なき今
一極集中はいかがなものかと思いつつ…


☆☆☆馬主
★キャロットファーム
リオンディーズシンハライト
が勝ち負け候補で流石の一言
その他ではレプランシュ
NHKマイルで一発かましそうです!

★サンデーレーシング
こちらも
メジャーエンブレムハートレー
を擁するあたりは流石ですが
その他がチョッと地味目ですね

★金子真人ホールディングス
マカヒキマウントロブソンイモータル
この世代も強力な布陣でやっぱり
金子さんには逆らえない!
自分はフライングレディを指名してしまい…

★里見治
パチスロ・パチンコメーカー『サミー』の会長
10年程前「北斗の拳」で莫大な利益を上げ
以降高額馬を次々と買い漁ってひさしいものの
恐ろしいまでに大舞台で弱い馬が多かった…
イバルFieldsの会長;山本英俊さんには
スピルバーグで一足先を越されましたが
今年はダイヤモンドで念願成就なるか!?
去年のダービー2・3着も伏線っぽいですし
それでも一抹の不安が残る運の無さ…

★G1レーシング
シルバーステートで脚光を浴びましたが
大舞台へ登場する前にリタイア
稼ぎ頭ソルヴェイグが健闘も
やっぱり底力と総合運に欠ける印象
まっ、サンデーレーシングも発足当初は
鳴かず飛ばずだったんでアレですけどね…

★その他
吉田照哉・勝巳・和美の社台一族
レッドの東京レースホースC
ノックス&ミッキー野田みづき夫妻
近藤利一&英子夫妻
マイネルの岡田総帥
エアのラッキーファーム
ロードのロードホースクラブ
重賞戦線で常連の有名馬主さんたちも今世代は苦戦気味でしょうか


今世代私の指名馬の成績は
51戦[16,12,7,16]
10頭中8頭が勝ち上がり
7頭が2勝以上でオープン入り
重賞2勝とまずまずではあるのですが
上位争いできるレベルではありません

POGは馬券抜きにした
競馬の楽しみ方の一つというだけでなく
じっくり見ていれば
馬券にも直結する馬の力関係が
見えてくることもあります


≪今期クラシック本番のポイント≫
☆牝馬は3強鉄板
☆牡馬はディープ祭り

世代の教訓を馬券と次期POGへ
行かせますように・・・(≧∇≦)

お気に入り一括登録
  • ポルトフォイユ
  • シルバーステート
  • プロディガルサン
  • マカヒキ
  • サトノダイヤモンド
  • ハートレー
  • ディーマジェスティ
  • マウントロブソン
  • レプランシュ
  • シンハライト
  • エアスピネル
  • バティスティーニ
  • ロライマ
  • リオンディーズ
  • ローズキングダム
  • ルーラーシップ
  • トゥザグローリー
  • ドゥラメンテ
  • ロードカナロア
  • トウシ
  • メジャーエンブレム
  • イモータル
  • フライングレディ
  • イバル
  • スピルバーグ
  • ソルヴェイグ
  • ノック

いいね! ファイト!