スマートフォン版へ

マイページ

575件のひとこと日記があります。

<< コンプレックスと競馬... ひとこと日記一覧 残念な人がいて... >>

2018/08/28 20:47

よく考えてから、間違えること

【長文注意】
所作に関するメルマガを取っているのですが、これは…!って思ったので記載してみます。

*〜*〜*〜*〜*

【所作美人のヒント】 VOL.282

『間違えること』

物事を効果的に学習したり
身につけるためには、何が大切なのか。

東京大学の脳神経科学などを
研究するチームが出した結論は、

『よく考えてから、間違えること』

だったそうです。


くわしい研究内容は省略しますが
ラットを使った実験によって、

”じっくり考えて間違えた場合” と
”すばやく選んで間違えた場合” を
調べていくと、

すぐに判断したラットより

長い時間をかけて、考えた末に
間違えたラット の方が、

最終的な学習効果が高かったのだそう。


”間違えた”という結果ではなく、

”間違え方”というか、
間違えるまでのプロセスが重要なのですね。


所作の稽古でも、
最初はうまくできなくて当然であるものの

人前で失敗したり間違えたりするのは
やっぱり恥ずかしいもの。

でも、少なくとも教室は
たくさん間違えていい場所です!

恥ずかしがらず、いっぱい間違えたり
失敗してほしいと、いつも思っています。


ただし!安易にどんどん間違えるのではなく

ちゃんと考え、しっかり取り組んだ上で
たくさん間違える!

そのほうが学習効果が高いと、
東大の教授が教えてくれましたから^^

一回一回なにかをつかむ気持ちで、
思慮深くプロセスを大切にしたいですね。

*〜*〜*〜*〜*


これって、競馬予想でも同様なことが言えるのではないでしょうか?

「よく考えた予想で外れる」のと、「よく考えない予想で外れる」のでは、どちらが価値が高いのか!

後者のほうが価値の高い予想という人は、競馬予想では1レースに対する燃費(労力)を抑えたいというタイプ。無駄に予想に時間を割くのは嫌がる人。

前者のほうが価値が高い人は、競馬予想では1レースに対する労力を費やしたいというタイプ。予想に時間を割くのを惜しまない人。

私は、前者寄りですが時間と精神力に限りがあるので、後者の予想も時に出てしまうこともあります…。
予め、チェック馬としてストックしている馬を中心に予想を組み立てている側面もありますので。

それでも理想は、「よく考えて間違える」ほうで次の(今後の)予想をする上では、役立つと思っています。

今回、間違える≒外れるという解釈で文章書いていますが、
予想自体が外れる以前に間違っていることも勿論あるので、
間違えることは本来避けたいですが、安易に間違ってばかりいては
やはり学習能力がないと言われても仕方がないでしょう。

それでも初心者のうちは、間違いの繰り返しになることは仕方のない事で(競馬予想においては何に間違っていたかを知ることがとても難しい)、
そこを打開するには、面倒でも深く考えたほうが最終的には、間違いを感じることができるようになり、良い予想をできる可能性は高いと思います。

自分自身は、昔競馬を続けていたとはいえ、近6年は競馬にほとんど携れなかったのもあるので、
馬券復帰8か月では現在の競馬においては初心者の域は脱してません…。
初心は忘れないようにしたいですが、初心者意識に甘えては良くないという自覚も持たないといけないと感じています。


メルマガ記事を中心に読んで何か感じたことはありますか?
なくてもいいとも思う側面もありますが、競馬を長く続けたいのであれば、感じてもらったほうが最終的にはメリットは大きいと思います。


長文読んでくださりどうもありがとうございます(^_^)

いいね! ファイト!

  • セイラーさん

    りのんぱさん
    確かに挙げられている2つの差は大きいですね。

    予想していてどうしても分からない場合、ヒントを得るために人の予想(見解内容がしっかり書かれているもの)を見る場合は時にはあります。
    それでも、自分の予想として落とし込めるかをきちんと判断して、納得がいく物なのかをしっかり考えないと、外れた場合後悔してしまいます。

    予想をしているプロセスは、考えてみると謎解きゲームに近いものがありますね。
    ここに楽しみがやっぱりあるのだと感じましたよ(^_^)

    2018/08/30 07:49 ブロック

  • りのんぱさん

    自分で予想とはして外れる
    誰かの予想に乗って外れる

    この違いは大きいですね。

    馬券検討をしているときの感覚は、謎解きゲームをやっているときの感覚に近いです。そう、予想楽しむことが大切です(*^▽^*)

    2018/08/30 06:35 ブロック

  • セイラーさん

    烏賊鯖さん
    こんばんは。私も人生においては間違えてばかりです(^_^;)。
    せっかくの為になるメルマガを競馬に持ってきている時点でずれてますね。
    なんか色々と、思い返してしまいましたよ(苦笑)

    2018/08/29 23:30 ブロック

  • 烏賊鯖さん

    人生も間違えてばかりです。

    2018/08/29 23:03 ブロック

  • 烏賊鯖さんがいいね!と言っています。

    2018/08/29 23:02 ブロック

  • セイラーさん

    モリノークマサーンさん
    私も同感です。やり尽くしたうえで外れてしまったら、やむを得ないと感じますね。
    微妙な悔しさは残りますが、それは次回に向けて良い方向となるように信じたいです(^_^)

    2018/08/29 22:14 ブロック

  • セイラーさん

    頑張れ馬券を当てたいさん
    確かに、『買わない』という答えもありますね。
    この場合は、書かれているように勝たれてしまうのが恐らく外れであり、かつダメージも大きいですよね…。
    私も何度も経験しています。それでも、自信がオッズに見合わないと判断できれば、縁がなかったと諦めます。
    単複では特に買うか買わないかの選択も多いので、冷静に見極められればいいなと思ってます。

    2018/08/29 22:11 ブロック

  • セイラーさん

    勝美さん、ファイト!ありがとうございます。

    2018/08/29 22:02 ブロック

  • モリノークマサーンさん

    悔いのない外れ方って大事だと思ってます(^_^)

    2018/08/29 12:42 ブロック

  • モリノークマサーンさんがいいね!と言っています。

    2018/08/29 12:39 ブロック

1  2  3  4  次へ