スマートフォン版へ

マイページ

575件のひとこと日記があります。

<< 【希望あるよ】回収率について真面目に語る... ひとこと日記一覧 みんなの競馬... >>

2018/02/22 21:23

タイム指数はタイムから作られていた

netkeibaスピード指数の考察第2段です。

1回目は、過去ログ「タイム指数について」を参考に。
直リンク http://user.netkeiba.com/?pid=user_diary&post_id=1611565&id=2040399

タイトル通り、タイム指数はタイムから作られていたのです。

以前、下記のようなことを書きました。


>サンプルとして一昨年のソウルスターリング勝利の阪神JFの指数
>1着 101 ソウルスターリング
>2着 103 リスグラシュー

>このレースは、リスグラシューがずっと外を回っていってかなりのコースロスがあり、
>それがなければ少なくてもソウルスターリングに並びかけるところまではいっていると思えたのです。
リスグラシューのほうが指数が上だったのでコースロスは加味されています。


そもそも、コースロスとは何かを書くと直線に入る直前のコーナーで、
先行馬を中心にトップスピードつけるために加速し、その条件で
差し追込み馬がさらに外を捲っていくことに対してのもの(負荷ともいえる)。
または、それと同等のロスがあると判断されたものです。

しかし、netkeibaタイム指数ではコースロスは加味されてない可能性が非常に高いです。
じゃあなんで、2着のリスグラシューのほうが指数高いのとなりますが、

それは、「上がり3F」のタイムにありました。
上がり3Fもタイムですよね!

サンプルの阪神JFの上がり3Fは下記です。
1着 34.8 ソウルスターリング
2着 34.5 リスグラシュー

これが、タイム指数に反映されていたのです。

他にも競馬内容(私から見たアナログでの強さ)と指数があってないケースが
かなりあったので抜粋して掲載します。


ダイワキャグニーの勝った昨年のキャピタルS(コースロスほぼなし)
1着 33.8 114 ダイワキャグニー
2着 33.4 115 サトノアレス

ダイワキャグニーが上が妥当。

セダブリランテスの勝った中山金杯(勝ち馬コースロス有り、2着馬ロスゼロ以下)
1着 35.0 108 セダブリランテス
2着 34.8 109 ウインブライト
3着 34.5 109 ストレンジクォーク
4着 33.8 109 ブラックバゴ

セダブリランテスがかなり上でもいいほど。ブラックバゴは正直勝負圏外なので高すぎる。

リスグラシューの勝った東京新聞杯(2着馬ロスゼロ以下、3着馬ロス若干あり)
1着 33.6 110 リスグラシュー
2着 33.3 109 サトノアレス
3着 33.9 106 ダイワキャグニー
4着 33.6 106 デンコウアンジュ

サトノアレスデンコウアンジュが過剰な値。

テトラドラクマの勝ったクイーンC(ロスなしも勝ち馬が圧倒的に強い)
1着 35.9 103 テトラドラクマ
2着 35.0 102 フィニフティ
3着 36.2  99 アルーシャ

贔屓目ややあるがテトラドラクマフィニフティはもっと差があっても。
フィニフティアルーシャの差はもっと低くていい。

勝ちタイムと着差省略したのを予めお詫びします(手間かかりすぎる)。
見ての通り、上がりの早い馬が指数が高く評価されています。
他のレースでもあれっと思ったら見てみるといいと思いますよ。
下位の着順でも上がりが早ければ指数高いので。

【結論】
netkeibaタイム指数はタイムから作られていてアナログ的評価差はほぼない
上がりの早い馬ほど高く評価されるので、前を行く馬(特に逃げ馬)には低く
最内を突けた上がりの高い差し馬には過剰に高く評価されやすい

結局指数に頼るのは危険で、レースを見て純粋にラップタイム等から判断する方が良いです。
指数は、以前にも書いたがあくまで『メジャー(量り)であって予想を支援するツール』です。

※ここまで書いたことは、あくまでも私の仮説です。馬券は自己責任でお願いしますm(__)m

お気に入り一括登録
  • ソウルスターリング
  • リスグラシュー
  • ダイワキャグニー
  • サトノアレス
  • セダブリランテス
  • ウインブライト
  • ストレンジクォーク
  • ブラックバゴ
  • デンコウアンジュ
  • テトラドラクマ
  • フィニフティ
  • アルーシャ

いいね! ファイト!

  • 広瀬北斗さん

    私は無料会員なのでnetkeibaの指数は分からないのですが…

    実は個人的に作成しているレーティングにしろスピード指数にしろ,上り3F重視で作成しています。と言うのも上がりの数字をレース内で相対化すると,走破時計の様なペース補正が不要になるからです。また先行馬に対しては,前半3Fを補正値として用いてます。

    じゃあその結果どんなものかと言えば現代競馬同様に,一馬身差内に出走馬の1/3位がひしめき合う結果となり,結局はコースロスとか数字表し切れていない要素からの不確かさに左右されてしまってます(苦笑)…

    2018/02/22 23:10 ブロック

  • セイラーさん

    パルサーさん 追記
    地方競馬は全く分からないからできないのです(><)

    ぷんさん 追記
    背負う重量は今回検証してないのと、私の主戦場の東京中山からやっているので関西圏の検証が足りません

    2018/02/22 22:42 ブロック

  • セイラーさん

    ぷんさん
    まさかの結末でした。
    タイム指数と書いているのは正しいけど、上がり3Fがほぼダイレクトに反映されている結果とは夢にも思いませんでした!
    そして、距離や馬場によってどれくらい上がり3Fが反映されているか分かりません(^_^;)

    >自分自身でゴールタイムと上がり3ハロンの関係について考えられるようになりたいなーおもいました。
    その通りだと思います。

    >こうやって整理してもらえるとめっちゃ楽で、為になります!
    どうもありがとうございます(^_^)

    2018/02/22 22:17 ブロック

  • ぷんさんがいいね!と言っています。

    2018/02/22 22:09 ブロック

  • ぷんさん

    これが1番納得いく仮説かなー?
    セイラーさんが指摘されてる通り、頼るのは危険な指数ですね。すごく参考にはしてるけど、これ頼りにはできないなー。

    ゴールタイムに対して、上がり3ハロンのタイムを考慮して掛け合わせて指数を出すのは、デジタルに見えてアナログ要素というか、どれくらい考慮するの?という部分がデータとしては人頼りな不完全なものなのですかね。タイム指数は楽やけど、自分自身でゴールタイムと上がり3ハロンの関係について考えられるようになりたいなーおもいました。
    こうやって整理してもらえるとめっちゃ楽で、為になります!

    2018/02/22 22:09 ブロック

  • セイラーさん

    パルサーさん
    こんばんは(^^)
    第一回があったように、せっかくタイム指数があるなら予想に使えないか考えていたのです。
    この仮説が出たのは、ひらめきです!
    ひらめきをどう理屈化させるかやってみたのです。
    ちなみに私も馬柱を使ってますよ(^-^)
    馬柱で予想する方が、ひらめきやすいので。
    中央競馬は、枠順でてから本格的に予想したいタイプです(^_^)

    2018/02/22 22:01 ブロック

  • パルサーさん

    こんばんは(^^)/
    よく勉強されていますね!
    そこまで頭が回りません(^^;)
    ぼくも、色々考えたことありますがデータに出来ない要素。直感!これが数値化出来ると何か自分なりのいい感じの予想が出来そうなんですが今のところできませんね。表計算ソフトで色々やりましたが、簡単に出来ないのでいつも、断念してきました。
    いまは、シンプルに馬柱からのみ予想してます。

    2018/02/22 21:54 ブロック

  • パルサーさんがいいね!と言っています。

    2018/02/22 21:46 ブロック

前へ  1  2  3  4