スマートフォン版へ

マイページ

575件のひとこと日記があります。

<< 3連敗... ひとこと日記一覧 タイム指数はタイムから作られていた... >>

2018/02/19 22:01

【希望あるよ】回収率について真面目に語る

少し真面目にいかせてもらいます。フェブラリーSも終わり、もう週末のことを考えている人も多いでしょう。
しかし、ここで一歩足を止めてほしいのです。ここを見ている皆様は『回収率』を出していますか?

念のため『回収率』とは、総払戻金額(的中金額)を総購入金額で割った値をパーセンテージ化した値です。

毎週とは言いません。せめて、1開催に1回ぐらいは出したほうがいいと思います。
PATを使っている人はClubJRA−Net登録。現金でやっている人はエクセルなどで管理。
私は両方でやってます。ClubJRA−Net以外にもデータ入れるので。

あまり見せたくないですが、私の2開催の結果は写真掲載どおりです。
実はささやかですが勝たせてもらってます。たかだか2開催だけだから運が良かったのでしょうが。
私のような初心者でもほんの少しなら勝てる場合もあるのです。今後の保証など全くないけど…。
実は1000円(10倍)以上の払戻しは1度もないです(涙)。だから、初心者たる所以なのです。

一般的に万馬券を取りまくって、回収率200%以上が上級者としておそらく認められるのでしょうね。
でも私には残念ながら、万馬券を取る才能などないです!10倍すら当たらないのだからね…。

ここで感づいた人もいると思いますが、私は1レース何点買っているかどうかです。
答えは『1点』です。たまに単複で2点です。ほとんど単勝買っています。
初心者は難しい馬券できないから単勝がほぼ自然に選択されます。

こんなこと書いたのは、仮に回収率100%行けなくても90%以上行ける夢が持てる人が増えると思ったからです。
学歴も職歴も競馬歴も関係ないです。勿論、初心者も上級者もありません!
射幸心を持って変に競馬に取り組まなければ、誰だって勝てるチャンスがあることを書きたかったのです。

10倍すら当てられない私ですら、その上東京開催の的中率がボロボロでも(11%)
プラスの領域にいるのだから間違いないです。
今年の回収率を計算してマイナスであった人も悲観する必要はないです。
今からまじめに取り組めばまだ10ヶ月あるのだから希望は十分あります。

どうでしょうか?勇気沸いてきませんか?
この記事を読んで自信ついてラッキーと思ってもらえれば幸いです。

※疑問点があれば答えられる範囲で答えます!総購入(払戻)金額以外はね(^_^;)

追記;競馬で悩んでいる人に勇気あげる日記が、なんか違う方向に進んでます。私の回収率自慢でなく、回収率を把握して勝てる方向に進みましょうという趣旨です。気軽なコメントでも喜んで受け入れますよ。

いいね! ファイト!

  • セイラーさん

    >XYZさん続き
    昨日のフェブラリーでいえば、ゴールドは早めに勝ちに動かざるを得なかったのが1番人気の宿命で、そこでノンコにやられました(この危険因子を察知できなかった)。ただし、ノンコは馬格のなく力のいる馬場なので単勝10倍付いたけど絶対買えません。
    レース回顧の勝因敗因は、まだ時間がかかりますが上手くできるように努力したいです。
    中山記念は、デムーロだと私も感じてますが単勝は現段階ではかなりきついです。開幕集だから馬場も見たいし、枠順もみてから考えると思います。単勝派でも複勝がまず思いつきます。

    2018/02/19 23:58 ブロック

  • セイラーさん

    >XYZさん
    長くアドバイスつきでコメントありがとうございます。
    まず、馬券の投資の仕方はトップページに書いています。
    勿論諭吉で行くとか、そういった経済力がないためできないので買うところにずれが出るのだと思います。
    単勝1点(どの券種も同じか)は、賭けた金額すべてが的中する無駄がないところに魅力がありますね。
    そこで共感えられたのはとてもうれしいです。
    府中開催で的中率が低いのは、10倍を何度か買っていたのが影響してますね。
    大抵買うにしても、勝つイメージが出る馬は希少です。
    10倍以上の単勝諦めようかと思ったけど、至極当然のことなのですね。大抵1番人気が消えて2〜4番人気を対象として狙うケースが多いです。

    2018/02/19 23:49 ブロック

  • 戦慄のターミネーターさん

    私は馬単、3連単が主体なのでかなりばらつきがありますね。基本は狙ったレースしかかわないので、一年お通りて200%近くある時もあれば、一年を通して負け続けるとかもあります。(;´д`)

    私の目指すところは3連単の高配当でそれさえ当たれば年間収支プラスというものです。(´∀`)

    2018/02/19 23:47 ブロック

  • セイラーさん

    >ぷんさん
    攻めているように見えましたか?5倍ぐらいの単勝買っても確定すると4倍とかに落ちて、そんなものかと思うことが多いです。勿論、2倍未満の単勝だって買いますよ。
    応援ありがとうございます!頑張ります!

    2018/02/19 23:38 ブロック

  • セイラーさん

    あれれ競馬で悩んでいる人に勇気あげる日記が、なんか違う方向に進んでます。私の回収率自慢でなく、回収率を把握して勝てる方向に進みましょうという趣旨です。
    順にコメント返ししますが、気楽にコメントでも何も問題ないので。

    2018/02/19 23:35 ブロック

  • 麗美さんがファイト!と言っています。

    2018/02/19 23:16 ブロック

  • XYZさん

    中山記念は黙ってデムーロ
    問題は券種、単は少し危険、複でそこそこ付くなら一点確定
    命の次に大事なお金、無駄な馬券で捨てたくないですよ!

    2018/02/19 23:01 ブロック

  • XYZさん

    昨日の勝って学ぶ事、負けて学ぶ事
    勝因と敗因の意味
    例、フェブラリーSで優勝したノンコノユメの勝因。スタートは痛恨の出遅れ、でも最後の直線鬼脚炸裂!あれはウチパクもまさか?の一言。
    負けたゴールドも痛恨の出遅れ、ムーア曰く相手の末脚が一枚上。
    勝てたノンコは生涯最高の競馬が出来た事。
    ウチパクの勝利インタビュー、良かったですよ
    この勝因敗因を考えるのは最初は時間がかかりますが、慣れれば5分あれば出来ます。それを次回のレースの参考に。競馬は予習復習そして記憶のゲームです。

    2018/02/19 22:56 ブロック

  • XYZさん

    俺は単勝行く勇気が無い時、ヘタレの複勝に切り替えるので恥ずかしですね!
    配当が500円以上付く時は単二点とか工夫もありかと?
    一点は元返しの「殺し馬券」専門用語。
    ようは来て欲しくない馬を、あえて買う「殺す」と言う意味です。
    これからも馬券頑張って下さい
    単勝を極めてて下さい!それが一番無駄の無い買い方です。

    2018/02/19 22:42 ブロック

  • XYZさん

    回収率の話は同感!
    ただビックリしたのは1000円以上の配当を当てた事がない事です。
    単勝一点で1000円以上の配当に手を出すのは危険。
    それと馬券の原点は単勝。
    単勝を制する者は馬券を制す!
    買い方(券種)が私と同じに共感しました!

    2018/02/19 22:32 ブロック

前へ  1  2  3  4  5  次へ