スマートフォン版へ

マイページ

575件のひとこと日記があります。

<< 3連敗... ひとこと日記一覧 タイム指数はタイムから作られていた... >>

2018/02/19 22:01

【希望あるよ】回収率について真面目に語る

少し真面目にいかせてもらいます。フェブラリーSも終わり、もう週末のことを考えている人も多いでしょう。
しかし、ここで一歩足を止めてほしいのです。ここを見ている皆様は『回収率』を出していますか?

念のため『回収率』とは、総払戻金額(的中金額)を総購入金額で割った値をパーセンテージ化した値です。

毎週とは言いません。せめて、1開催に1回ぐらいは出したほうがいいと思います。
PATを使っている人はClubJRA−Net登録。現金でやっている人はエクセルなどで管理。
私は両方でやってます。ClubJRA−Net以外にもデータ入れるので。

あまり見せたくないですが、私の2開催の結果は写真掲載どおりです。
実はささやかですが勝たせてもらってます。たかだか2開催だけだから運が良かったのでしょうが。
私のような初心者でもほんの少しなら勝てる場合もあるのです。今後の保証など全くないけど…。
実は1000円(10倍)以上の払戻しは1度もないです(涙)。だから、初心者たる所以なのです。

一般的に万馬券を取りまくって、回収率200%以上が上級者としておそらく認められるのでしょうね。
でも私には残念ながら、万馬券を取る才能などないです!10倍すら当たらないのだからね…。

ここで感づいた人もいると思いますが、私は1レース何点買っているかどうかです。
答えは『1点』です。たまに単複で2点です。ほとんど単勝買っています。
初心者は難しい馬券できないから単勝がほぼ自然に選択されます。

こんなこと書いたのは、仮に回収率100%行けなくても90%以上行ける夢が持てる人が増えると思ったからです。
学歴も職歴も競馬歴も関係ないです。勿論、初心者も上級者もありません!
射幸心を持って変に競馬に取り組まなければ、誰だって勝てるチャンスがあることを書きたかったのです。

10倍すら当てられない私ですら、その上東京開催の的中率がボロボロでも(11%)
プラスの領域にいるのだから間違いないです。
今年の回収率を計算してマイナスであった人も悲観する必要はないです。
今からまじめに取り組めばまだ10ヶ月あるのだから希望は十分あります。

どうでしょうか?勇気沸いてきませんか?
この記事を読んで自信ついてラッキーと思ってもらえれば幸いです。

※疑問点があれば答えられる範囲で答えます!総購入(払戻)金額以外はね(^_^;)

追記;競馬で悩んでいる人に勇気あげる日記が、なんか違う方向に進んでます。私の回収率自慢でなく、回収率を把握して勝てる方向に進みましょうという趣旨です。気軽なコメントでも喜んで受け入れますよ。

いいね! ファイト!

  • セイラーさん

    >XYZさん
    >プロフィールに記載してますが三連複は苦手です。
    書いてありましたね。
    ここは私の日記なので、書き込みを消すかどうかの権限は私にありますが、この場合は消しません。
    私の日記内は相手を直接中傷などしない限り、言った発言を尊重するのでそのままです。
    まあ3連複の前に馬連だし、それ以上に単勝が優位という気持ちは変わりませんので(^^)。
    単勝は金額以上にあたった感覚が嬉しく思ってます(^_^)

    2018/02/20 01:54 ブロック

  • セイラーさん

    >戦慄のターミネーターさん
    見落としごめんなさいm(__)m
    >3連単は一点買いは厳しいので20〜30点ですね。穴狙いで買ってますが、最近はなかなか配当が付きにくいですね。
    単勝が払戻率80%に対し3連単は72.5%が地味にボディーブローのように効いてきます。
    この差が結構ネックで3連単の配当の低さ(他の券種に対しての割の良し悪し)に繋がってきます。30点なら3連複で6点同等なので多いとは思ってませんよ。
    まあ、お互いに券種違うけど頑張っていきましょうね(^_^)

    2018/02/20 01:20 ブロック

  • XYZさん

    プロフィールに記載してますが三連複は苦手です。
    ただ直球勝負でアホの三連複は、三連複を買う方に失礼なんでマズいと思ったら言って下さい。削除します。
    馬連(二連複)を先に当てろと言いたいです
    そのためには馬券に無駄の無い単勝を当てる事!

    2018/02/20 01:19 ブロック

  • セイラーさん

    >XYZさん
    >上級者はアホの三連複を買いません。
    そうだったのですね。3連単を含めますが、どうも最近の風潮は高配当をいかに取るかに趣が置かれてる気がしました。
    確かに馬単の配当が3連複を上回ることはよくありますよね。
    私は馬連買うときはガチガチの1点にほぼなります。
    やっぱり、自分は単勝当てる方が好きだし向いている気がするので続けようと思いました。
    改めてありがとうございました(^_^)

    2018/02/20 00:42 ブロック

  • XYZさん

    追記、上級者はアホの三連複を買いません。何故なら点数増やして当てても、馬単の配当が三連複を上回る事があります。
    馬連(二連複)を当てれないのに、三連複に手を出す?不思議です?
    更にだめ押しは単勝を当てる事!
    これが一番大事です(^^)/

    2018/02/20 00:34 ブロック

  • セイラーさん

    >XYZさん
    アナログでも収支をつけることはいいことだと思ってますよ(^_^)
    現状把握をするのがとても大事だと思いますので。
    去年はそういう結果だったのですね(ものすごく勝っていると思っていたので)。
    今年は、馬券見ましたが好調ですよね。見ていて素晴らしいなと感じていますよ(^^)

    2018/02/20 00:32 ブロック

  • XYZさん

    俺はアナログですが100均でメモ用紙を買って毎回手書きで、的中・外れを明確に記入してますよ!
    的中すれば差し引き+収支いくらかも!
    それを月単位で行ってます。
    昨年は一年頑張って+2万円とショボい結果に終わりましたが、今年は運良く絶好調です。

    2018/02/20 00:26 ブロック

  • 戦慄のターミネーターさん

    3連単は一点買いは厳しいので20〜30点ですね。穴狙いで買ってますが、最近はなかなか配当が付きにくいですね。(;´д`)
    馬単の時は一点買いが基本ですが…ちょこちょこしか当たりません(;´д`)

    2018/02/20 00:21 ブロック

  • セイラーさん

    >戦慄のターミネーターさん
    1点で3連単いければいいのですが、やっぱり無理です(涙)
    きっちり収支をつけて、現状把握をしっかりすればいいと思いますよ(^_^)

    2018/02/20 00:01 ブロック

  • セイラーさん

    麗美さん、ファイト!ありがとうございます。

    2018/02/19 23:59 ブロック

前へ  1  2  3  4  5  次へ