スマートフォン版へ

マイページ

199件のひとこと日記があります。

<< 今週の愛馬馬券(ゴールドティア&バーデン... ひとこと日記一覧 今週の愛馬馬券(ヴィルヘルム&アンクロワ... >>

2022/03/08 10:40

最終結果:ゴールドティア・上総S/バーデンヴァイラー・総武S

ゴールドティア・上総S(4歳以上3勝クラス)
■購入馬券
 単勝:ゴールドティア、200円 外れ
 複勝:ゴールドティア、2800円 外れ

■収支(購入:3,000円、払戻:0円、収支:-3,000円)

■結果
 まぁ、これは事前予想通りでしょう。
 さすがにここでは力不足の一言。
 馬券圏内があるとすれば、前走は砂を被らない外に出した途端に伸びてきたので、道中から砂を被らない様なレースをした時で、そこに一縷の望みを持っていたのですが、枠で内を引いた時点でこの確率も激減した上、レース前に新聞で読んだ池添師のコメントで「前走は砂を被ったおかげで折り合いがついた」的なコメント。
 鞍上が鮫島では師の見解と異なる乗り方もできないだろうしね。。
 その上、レースでは勝負所で急に下がって来た馬に強烈な不利。これで終了でしたね。
 基本的に平坦の1800あたりで広いコースがベストの馬で、軽い馬場レベルのダートが良いと思われるので、三条S(新潟ダート1800)はベストオブベスト
ここに出走できれば、もっと勝負の馬券になるハズです。

バーデンヴァイラー総武S(4歳以上オープン)
■購入馬券
 単勝:バーデンヴァイラー、12,000円 的中
 馬連:バーデンヴァイラーエイコーン、800円 外れ
 ワイド:バーデンヴァイラーエイコーン、2,200円 外れ

■収支(購入:15,000円、払戻:19,200円、収支:+4,200円)

■結果
 こんなもんでしょう。
 配当150円以上なら条件が揃えば小勝負予定でしたが、購入時点での単勝配当は140円。これはさすがに安すぎるので、おそらく最終的には160円にはなるだろうと思っていたので小勝負判定を継続。枠順は期待に反しており、馬体重は+4Kgと微妙なところでしたが、福永騎手が同日の7Rで同じ舞台に乗っており、その騎乗内容が素晴らしく、これなら大丈夫だろうと確信しました。枠順は前付けしまえば問題ないので、結果的に微妙に金額を増額して勝負しました。
 まぁ・・・相手がとにかく分からなかったので、事前に「馬券を買うなら単勝しかない」と言っていたにも関わらず、馬連とワイドを購入したのは間違いなんでしょうが、これは馬券力向上のために購入した部分もあるので必要経費とします。
 エイコーンを選んだのは時計が掛かるレースで好走していたので、今の馬場に向くかなと思ったのですが。。前々からの競馬で結果を残しているのに、あのスローで後方待機はないよなぁ・・・。騎乗ミスが主因でしょう。あのペースなら逃げても良い位です。本当残念。
 ただ。2着したサンダーブリッツは安定的に高い指数を出している馬が殆どいないメンバー構成の中、指数110以上を複数回出している実力馬だったので、来ても当然と思うけれども、こちらは2人気なんだよねぇ・・・。やっぱり馬連に手を出してはいけないレースだったなと思いました。
 それでも一応はプラスだったので良しとしましょう。
 馬場レベルが重い(時計が掛かる)ダートに強い事は分かっていたし、時計が掛かる要素の一つである急坂が2回ある舞台というのも良いので、初体験でも中山1800は向くだろうとは思っていたのですが、さすがに展開が楽すぎましたね。。
 重賞挑戦に向けて、もう少し厳しい競馬を期待していたのですが、それができなかった点だけが不満としては残りましたが、これは陣営には1点の非もないので、どうしようもない。むしろ陣営の目論見が完璧だったので、やはり相手が一気に強くなる次走が勝負ですね。
 おそらく次走はバーデンヴァイラーの庭のアンタレスS。ただ、とにかくこの馬は指数が低いので、指数と能力の奥の見極めが全てで、これからは毎回難しい予想となりそうです。
 中央よりも地方の方が得意だと思うので、その出走権獲得のために、中央で重賞勝利が必要なので、本当、次走は色々な意味で試金石です。

お気に入り一括登録
  • ゴールドティア
  • ベストオブベスト
  • バーデンヴァイラー
  • エイコーン
  • サンダーブリッツ

いいね! ファイト!

  • おぐりさんがいいね!と言っています。

    2022/03/09 00:31 ブロック