スマートフォン版へ

マイページ

199件のひとこと日記があります。

<< 最終結果:アルマドラード・4歳以上1勝ク... ひとこと日記一覧 最終結果:ゴールドティア・上総S/バーデ... >>

2022/03/04 19:52

今週の愛馬馬券(ゴールドティア&バーデンヴァイラー)

今週の出走は2頭。しかも共に中山1800ダートで、上総Sと総武Sという如何にも千葉らしいレース名。(笑)
3月は勝負レースが多く、今から楽しみです。

ゴールドティア:上総S(3勝クラス/中山・ダート1800))
・事前評価(△昇級初戦、相手厳しく枠順もマイナス)
 基本的には応援馬券と少々(1000円〜2000円程度かな)。(笑)
 前走の快勝には出資者の私も驚きました。(笑)
 ただ、やはり特別戦とはいえ、ローカルの2勝クラスと中央の3勝クラスは基本的にレベルががくっと上がる。基本的には馬券を買って良いパターンではないし、実際ゴールドティアの最高指数95。このレースで勝ち負けするには105程度欲しい所。また、坂があるコースはそこまで苦手とは思わないがベストは平坦コースなのは殆どこの馬の出資者の常識でもある。
 2走前は内容的には勝ち馬と同等以上に評価できると思うが、その勝ち馬ベルゼールは昇級後、1.5差-1.2差で5着-9着。これを物差しとして考えると、ゴールドティアも常識的には掲示板に入れれば上等だと思う。
 無印で良いかなと思うのだが、前走は道中で砂を被り通しだったが、外に出した途端に一気に伸びて1人気馬を差し切った。差して0.5差というのは格上と評価しても良いだろう。案外、砂を被らない競馬ができれば道中も伸びるかもしれない。・・・ただここで内枠を引いてしまったのは痛恨。。正直、余程上手く乗って、運もなければ砂を被らないレースはできないだろう。
 プラス材料としては前走でこの馬の隠れた持ち味を発揮してくれた鞍上、鮫島騎手が継続という事とハンデ戦で斤量が53Kgという事、調子偏差値の65は最高指数で前走比+6である事と決して少なくはないのだが・・・。
 それでも基本的には力不足ではないかと思うので、勝ち負けとなると厳しく、掲示板なら良く頑張ったと評価したい。

バーデンヴァイラー総武S(OP/中山・ダート1800))
・事前評価:◎(ただ配当妙味がなさそうで、馬券は配当次第。)
 正直、前走の摩耶S(3勝クラス)のウィリアムバローズ以上に怖い馬がいない。
 その一方で指数的には105が良馬場での最高指数なので、最高指数110以上持ちが5頭いる今回は、前走以上に相手は厳しくなっているとは言えるのだが、バーデンヴァイラーの指数105は0.7ちぎってのもので、まだまだ奥が見込める上、相手の高い指数は単発性が高く、信頼できるレベルのものは少ない。
 バーデンヴァイラーは中山が初コースとなるが、基本的には中山は重い(時計が掛かる)ダート。重いダートはバーデンヴァイラーが得意とする所と思われるので、まず問題ないと考えている。
 前走よりも今回の方が勝てる可能性は高いというのが私の予想だ。
 枠順は外、馬体重はマイナス4Kgくらいがベストで、これらが問題なければ、まず負けないだろう。

 ただ、昇級初戦でウィリアムバローズがいた前走で単勝1.6倍。今回も昇級初戦だがそれに近い事が予想されるので、さすがに馬券勝負はしづらい。
 とすると、信頼できる相手馬がいないかを探してみたのだが・・・。
 見つからなかった。2-3人気の馬の最高指数は110あるかどうか。まずバーデンヴァイラーが負けるとは思えない。他の馬を見ても高い指数は単発性が高く、買い切れない。
 やはり馬券を買うなら単勝しかないと思うのだが、そうなると配当次第だろう。

 枠順、馬体重に問題がなければ単勝1.5以上つくなら単勝で小勝負。
 2.0以上なら勝負馬券。それ以上、単勝がつく事はないので大勝負はない。

お気に入り一括登録
  • ゴールドティア
  • ベルゼール
  • バーデンヴァイラー
  • ウィリアムバローズ

いいね! ファイト!