スマートフォン版へ

マイページ

119件のひとこと日記があります。

<< 天皇賞... ひとこと日記一覧 NHKマイルC... >>

2012/05/02 08:47

京大式 鉄板の買い方講座2

第一巻でも十分使える内容でしたが、今回はそれを上回っています!

レースの性質による馬券の買い方や、豊富な実戦例があり、すぐに使えます。

ウマ柱を見てレースの性質(荒れるor堅い)を分類→分類に従った券種を購入を繰り返すことで、確実に競馬を見る目が養われ、収支が安定しそうです。

読み終わったあとは、万馬券が身近に感じられる気がします・・・多分気のせいですが(汗)
第一巻も自分としては驚きの内容でしたが、今回はそれを通り越して感動すら覚えました!

ここまで教えてくれてありがとうございます(^^


☆2枚目の写真☆
尾道に帰ったので、お好み焼きを食べに行きました。
『てっぱん』効果なのか、どの店も繁盛してます。

それにしても、「砂ズリ+のしイカ」入りを尾道風というらしいのですが、いつ・誰がネーミングしたのだろう?
少なくとも、4〜5年前には無かったと思います。。。

いいね! ファイト!

  • しうげまさん

    ドラドラさん、ありがとうございます。
    砂ズリ、ご家庭でも試してみてください。
    美味しいですよ。
    ただ、ビールがすごく飲みたくなるのが欠点です(^^;

    2012/05/05 22:13 ブロック

  • marvellさん

    ドラドラゴーゴーさん、砂ズリは砂肝のことですよ!
    でもお好み焼きに入れるなんて初めて知りました!

    2012/05/05 10:05 ブロック

  • ドラドラゴーゴーさん

    推奨の本が気になっています(^^;
    そして更に、お好み焼きのほうが気になります(笑)
    とても美味しそうですね♪
    砂ズリという言葉は初めて聞きました(^^;

    2012/05/03 23:59 ブロック

  • しうげまさん

    marvellさん、おはようございます。

    お餅入り、美味しいですね!
    今回は入れませんでしたが、私の中ではかなり採用率の高い具です(^^

    棟広さんの本は、買い方関係の本を2冊読みましたが、予想理論の方にも手を出してみようと思います。


    >本のタイトルと写真のお好み焼き、鉄板繋がりだったのですね^^;
    ツッコミありがとうございます(^^
    こんな微妙な所に気づいてくださるmarvellさん素敵です☆

    2012/05/03 06:51 ブロック

  • marvellさん

    こんばんは!
    砂ズリが入ってるお好み焼きって初めて。
    お餅が入る所もありますね。
    写真、パリッとした焼き色がとてもおいしそう(^^♪

    お勧めの本、読みたくなりますね!
    棟広先生の回し者?って思うぐらい宣伝上手い!(笑)

    みんなが思う所を付いてるんですよね、「同じ予想でプラスになる人、…」って言う所も。

    今頃気づきましたが、本のタイトルと写真のお好み焼き、鉄板繋がりだったのですね^^;

    2012/05/02 21:24 ブロック

  • しうげまさん

    ニモウさん、いつもありがとうございます。

    明後日、京都に行きます!
    バドミントン部のOB会なので、残念ながら棟広先生と会うわけではないですが(^^;


    尾道焼きについて、確かに、他の地域では砂ズリは滅多に入らないので、尾道っぽいですね。食感は、フワッはあまり無いかも・・・

    2012/05/02 20:12 ブロック

  • しうげまさん

    アナスキーさん、こんばんは。
    是非、一度手に取ってみてください。
    我々穴党には必読図書ですよ!

    2012/05/02 20:10 ブロック

  • ニモウ・Eさん

    益々、棟広ワールドに嵌っておられる
    しうげまさんの感動がすごく伝わってきます。

    尾道焼きが砂ずり入りとは...
    予想不可能でしたΣ(~□~;|l!)
    カリッ→フワッ→ズリッ?の食感でしょうか?

    2012/05/02 16:02 ブロック

  • アナスキーさん

    1.2ともに興味をそそられる本ですね(^^)
    「砂ズリ+のしイカ」で尾道風ですか〜どんな味なんだろ??

    2012/05/02 10:38 ブロック