スマートフォン版へ

マイページ

119件のひとこと日記があります。

<< 福山競馬と共に。。。... ひとこと日記一覧 春の善き日... >>

2013/03/24 21:03

福山競馬が終わった日

日曜日の日課。
夕方、家に帰ってきたら、福山エースの「樋本デスクの情報BOX」で、福山競馬の結果をチェック。
もちろん、中央の結果よりも先に。

もう10年以上の間、ファンのために、レース結果を写真つきで紹介してくれました。
妙に誤字脱字が多いのですが、それすら何か味がありました(^^;
実家を離れて競馬場に足を運べなくなってからは、余計に懐かしく感じる存在でした。

↓その、情報BOXも、今日の競馬の廃止と共に、最後の更新となりました。
http://www.fukuyama-ace.com/box/index.html


子供の頃、母の友達の近くにあった競馬場は、いつも周りの道は大渋滞。
あやしげな(と子供の眼には映った)おっちゃんばかりで、近寄り難い雰囲気を感じていました。
それが、自分が足を運び出した2000年台の前半には、スタンドが埋まっていることはほとんど無い状態に。

確かに、一週1000メートルの小さな競馬場。
所属馬は少なく、いつも同じメンバーで同じ距離を走っている。
きらびやかな中央と比べると、新しいファンの獲得は難しかったでしょう。。。

それでも、小さい競馬場ならではの、馬をすぐ近くで感じられるパドック、馬場。
焼きそば、ラーメン、おでん等の、充実したグルメ。
もう、味わうことが出来なくなってしまったこと、大切なものを失ってしまった気持ちがしていました。

でも、一番つらいハズの、関係者の皆さん、最後まで福山を盛り上げようと努力してくれました。
明日からのこと、不安で無いはずがないでしょう。
そんな中でも、プロとして最後までベストを尽くす、大切なことを思い出させてくれたような気がします。


各地へ移籍した関係者・馬たちの活躍は、楽しみな部分も大きいです。
中央、他の地方、韓国に移籍したジョッキー、環境に早く馴れてがんばってください!
カイロスイワミノキズナたちの、福山最終世代、レベルの高い場所で、どれだけ通用するでしょうか?
クーヨシンも新天地でははから授かったスピードを披露して欲しい☆

そして、競馬から離れていく方たち、馬たち。
皆、本当にお疲れ様でした。

思い出は心の中にしまい、しっかりと前を向いて歩いていこうと、決意を新たにすることが出来ました。

最後まで、ありがとうございました。

お気に入り一括登録
  • カイロス
  • イワミノキズナ
  • クーヨシン

いいね! ファイト!

  • ちょこさん

    しうげまさんこんばんは!
    私もいつもそばにあった競馬場がなくなってしまうこと、とても寂しいです。
    私も学生の時は結構大きい通りを新聞片手に横切って行くおじさんたちをあまり良く思っていなかった記憶があります。笑
    自分が競馬に興味を持ち、福山けいばに訪れ、その後ネットで中継を見ると
    この前会ったコたちが走っているというのが、
    逆に私にはとても愛着が持て、がんばって!!と応援する原動力になりました。
    関係者の方々、馬たちの今後を考えると重い気持ちになりますが
    私もしっかり前を向かなければなりませんね。
    そして毎週のようにがんばって走っていたコたちを覚えていたいとおもいます!!

    2013/03/27 21:57 ブロック

  • KPダイちゃんさん

    しうげまさん
    こんにちは。福山競馬 残念でなりません。
    こんな小さな競馬場でも「大切なもの」を失ってしまった様に感じます。63年もの間地域に貢献してきたにも関わらず、あっさり終わってしまった様に思います。
    これ以上競馬場の廃止が増えることの無いようにと願います。

    2013/03/25 22:53 ブロック

  • KPダイちゃんさんがいいね!と言っています。

    2013/03/25 22:43 ブロック

  • しうげまさん

    アナさん、ありがとう!
    本当に、忘れないこと。それが自分にできることだと思いました。

    少しでも悲しい思いをする馬が多くならないように、考えて行動したいですね。

    2013/03/25 20:48 ブロック

  • アナスキーさん

    しうげまさん、こんにちは。
    ほんとにさみしくて、考えさせられる問題ですね・・・
    残された馬たちのこれからも心配です・・・
    何もできない僕なんかが考えても仕方ない事なんですが・・・
    福山競馬を胸にこれからの地方競馬を応援していこうと思います。

    2013/03/25 15:44 ブロック

  • しうげまさん

    marvellさん、こちらにもありがとうございます。
    福山の全盛期が偲ばれます。

    本当に福山だけの問題じゃないですよね。
    地方競馬の生き残り策はもちろんですが、中央でも馬主の確保が難しい世の中、馬と人間の付き合い方から考えないといけないのかも知れません。。。

    2013/03/24 23:06 ブロック

  • しうげまさん

    はるるんさん、お久しぶりです。
    地方は当っても配当安いことが多いし、穴はとんでも無いのが来たりで難しいですよね。

    自分も関係者の方々にお疲れといいたいです。

    2013/03/24 23:03 ブロック

  • しうげまさん

    さくさくさん、ありがとうございまう!

    2013/03/24 23:02 ブロック

  • marvellさん

    お疲れさま。
    今日は観客いつもの10倍でしたね。

    先日黒川調教師がNHKのインタビューで廃業の理由を語られていました。
    「(バブルの前)詰めかけたファンの煙草の煙で一面が曇っていた、それが永遠に続くと思っていた。そう思ったことが間違いだった。」
    「『競馬はギャンブル、競馬は悪』と思われている中で仕事ができない。誰でも『ありがとう。』と言われる仕事がしたい。」このような内容でした。

    厳しい世界で頑張っておられる方に『ありがとう!』の声が届けられず情けなくそして辛いです。

    しうげまさんも思い出一杯の福山競馬場、寂しいですね。
    私は結局最後までファンにはなれなかった。
    馬の生きる場所が、受皿が、これ以上減らないようにと願うばかりです。

    2013/03/24 22:50 ブロック

  • はるるんさん

    自分も残念に思う一人です。
    福山競馬に出会って四~五年ですが、当たりそうで当たらない馬券にハマってしまいました(笑)
    ただ、ひねくれた性格のせいか今月のレースは面白かった内容が多数あり、廃止の影響か?と勘ぐってしまいました。
    ともあれ、福山競馬の関係者はお疲れ様でした(^^)

    2013/03/24 21:46 ブロック

前へ  1  2  3  次へ