スマートフォン版へ

マイページ

1640件のひとこと日記があります。

<< 掲示板がいいね、と言われました、と言われ... ひとこと日記一覧 モンテホープとランズプロントってめっちゃ... >>

2022/03/29 20:42

【大阪杯】いざ連覇へレイパパレ 牝系血統

【大阪杯】いざ連覇へレイパパレ 牝系血統に眠る日本競馬の歴史


トサモアーに触れないのかよ…。

お気に入り一括登録
  • レイパパレ
  • トサモアー

いいね! ファイト!

  • スダピンボールさん

    ティーエスクライの子孫は繫栄しそうな気もします。
    一門にクラシック連対馬がいるのは知りませんでした。調査不足でした。
    そもそも、ソロモンの競走成績を詳しく知らなかったので。

    レイパパレがいるということは、しばらくこの分枝は大丈夫そうですね。

    2022/04/09 19:40 ブロック

  • スダピンボールさん

    ふくすけさん、ありがとうございます。
    また追って、コメントいたします。
    取り急ぎお礼まで。

    2022/03/31 09:06 ブロック

  • ふくすけさん

    (続き)くなっていますが、レイナワルツ推しです。子孫が一杯いるので、何処から走る馬が出るか分からないのが、牝系マニアの楽しさです。まさか、私のPO預託牝馬のダラニの従姉弟のナランフレグがG犠,弔箸篭辰でした。勝ち馬の血統表を見て「何処かで見たぞ」と思った位でしたから。

    2022/03/30 20:02 ブロック

  • ふくすけさん

    大柳英雄騎手のこと知りませんでした。厳密に言えば、阪神三歳Sの勝ち馬一覧表を見てもスルーしていました。デビュー2年目でレース中の事故で亡くなっているんですね。このサイトのトサモアーの競走成績は4歳(当時表記)からなので、名前は出ていません。

    カツラノハイセイコはトサモアーの姉の子孫ですからね。トサモアー直仔では'66年の12番人気のダービー馬テイトオーの2着のソロモンがいます。一番の実績馬は'70年春の天皇賞馬リキエイカンでしょうが、リキエイカンはダービー4着、菊花賞2着でした。でも、いずれトサモアーの子孫からクラシックレースを勝つ馬は出ると期待しています。レイパパレも繁殖牝馬になれば、社台Gの優秀種牡馬に交配されるでしょうし。

    私は単純に先に生まれた牝馬に注目して行くので、オースミミズホの全姉でシゲルセンムの母オースミアザレア推しなんです。モンテホープ分枝ではもう亡

    2022/03/30 19:59 ブロック

  • スダピンボールさん

    ふくすけさん、コメントありがとうございます。
    大柳英雄騎手のことも、今回、初めて知りました。

    それと、トサモアーの子孫でクラシックに勝った馬はいない、って初めて知りました。とっくに勝ってると思ってました。
    ブラックシェルのダービー3着が、最高でしょうかね。

    カツラノハイセイコは違いますもんね。

    スズカコバンの兄弟はほとんど男だし…。

    シゲルセンムあたりは、ダービー馬ばかりの血統で、繁殖入りが楽しみです。
    オースミミズホは、ふくすけさん好みかな、と思ったり。

    ホッコータキオンは順調に皐月賞に挑ませたかったです。

    やっぱりお詳しい先達とお話してると、競馬は楽しいですね。


    2022/03/30 17:17 ブロック

  • ふくすけさん

    知らないとは思いませんが、問題意識が低いんでしょうね。本文ではシラオキに触れていますが、シラオキがダービー2着なら、トサモアーは菊花賞2着、シラオキは皐月賞・菊花賞馬のトサミドリに先着し、トサモアーは皐月賞馬ヘキラク、ダービー馬ハクチカラに先着と両馬の戦績に遜色は有りません。唯、トサモアーの子孫にクラシックホースが1頭も居ないのが原因かもしれないですね。

    2022/03/30 08:28 ブロック

  • 秦キュン☆さんがいいね!と言っています。

    2022/03/29 21:10 ブロック