スマートフォン版へ

マイページ

233件のひとこと日記があります。

<< ショウナン名付け親企画... ひとこと日記一覧 来年夏から競走条件の呼称変更... >>

2017/04/20 20:14

皐月賞回顧

1週前とギャップが激しい、かなり特殊な馬場状態でした。

アルアイン
レース振りはディープインパクト産駒らしくなく、押して押してしぶとく伸びるタイプのようで、軽い馬場も相まって条件が合致した印象。
前走の内容を見ても、距離延長は相当な疑問符でダービーはかなり微妙な評価。
まぁ、こう言うと溜が効いてスパッと切れ味を発揮される訳ですが。

ペルシアンナイト
内有利の馬場を生かして完璧な競馬。
4コーナーのごちゃつきでデムーロは怒ってたようですが、あんな狭いところをつっこんで一切の不利を受けないというのはあまりにも虫のいい話。しかも相手は勝ち馬ですしね。
こちらも今回は全てが嵌った完璧な競馬だと思うので、ダービーでさらに評価が上がることは無いです。

ダンビュライト
切れ味勝負じゃなかったのが良かったと思いますが、まさかこの時計で走れるとは思わなかった。
ダービーでは馬場が渋らない限り厳しいか。
なんとも掴みどころが無く、評価の難しいところ。

クリンチャー
個人的には評価の高かった馬で、今回対抗を打ち複勝を買っていたのですが・・・。
まぁ、それは置いといて。
4コーナーでは抜群の手ごたえに見えて、そこから直線入り口で呑まれかけ、最後に盛り返す脚は見所たっぷり。
単純に考えると距離延長は歓迎の口。
ダービーでは良馬場では切れ負けする未来しか見えませんが、続いて人気薄なら面白い。
今回でもハナを主張する気はあったようなので、他の先行馬がダービーに出てこなければチャンスあり。

レイデオロ
休み明けでこれだけ走ったのを評価する半面、内内を不利なく後方から差してきた分の割引も必要。
今回調教がかなり微妙だったので、ダービーの際はびっしり追えると評価アップ。足元との兼ね合いはありますけどね。

スワーヴリチャード
今回のレースを見ても、やはり直線の長いコースが向いている印象。
内枠ではありましたが4コーナーでは外を回した分の厳しさもあったか。
今回の面子のままでダービーの単勝を買えと言われたら、この馬を買います。

ファンディーナ
肩透かしな方も多いようですが、個人的には牡馬中距離路線はそれほど低レベルだと思っていないので納得できる内容。
皐月賞前の2走を見ると、一気の加速力が魅力に映るので、この展開も厳しかったか。
ダービーに進んでも切れ味勝負ならまだまだやれる。

ウインブライト
この馬場状態でこの枠この脚質は厳しかったか。
父アドマイヤコジーンは気になりますが、今回のレースに関しては言い訳が効くので、一気の人気落ちなら不気味な存在に。

カデナ
基本的にはファンディーナと同じですが、内に拘りながら最後に伸びを欠いているのはかなり気になる。
切れ味勝負ならと思う反面、距離延長は微妙な印象も受ける。

お気に入り一括登録
  • アルアイン
  • ディープインパクト産駒
  • ペルシアンナイト
  • ダンビュライト
  • クリンチャー
  • レイデオロ
  • スワーヴリチャード
  • ファンディーナ
  • ウインブライト
  • カデナ

いいね! ファイト!