スマートフォン版へ

マイページ

233件のひとこと日記があります。

<< 秋華賞出走馬寸評... ひとこと日記一覧 キタサンブラックの枠順操作... >>

2016/10/20 15:10

菊花賞出走馬寸評

カフジプリンス
前々走負けたときから本命と決めていた。
が、ここでまさかの最内枠。これはあまりにも強力な諸刃の剣だと思います。
うまくスタートを決めて位置を取れれば杞憂ですが、少し出負けして後方待機になれば目も当てられない。
ロングスパートを決めたいにも関わらず、直線向くまでじっとしている(そうせざるを得ない)可能性も高くなる訳で、騎手の乗り方に多様な注文が付くのはあまりにも危険が伴う。
初志貫徹で本命は変えませんが、苦手な競馬になり凡走しても文句は言わない。
9割の人が喜んでいますが、この枠故に負ける可能性も大いにある。

ジョルジュサンク
正攻法では厳しい。
他の逃げ先行が外に回ったこともあり、最初から主張をしての大逃げって形なら一縷の望みも。

サトノダイヤモンド
この馬が一番、したい競馬と枠が一致したかなという印象。
ただし、京都の3000で来るイメージは全くもっていない。

シュペルミエール
この馬も好枠。
個人的には寒竹賞の内容から注目しており、地力がある馬がちゃんと成長してきたなという印象。侮れない。

ミライヘノツバサ
血統通り中山巧者。
前々走で逃げ馬を捕まえられず垂れているのも気に入らない。

ディーマジェスティ
2強でどっち買うと言われればこちら。
ただしこちらも京都3000ってイメージはあまりない。
2強の2頭はあくまで△で。

レッドエルディスト
何やら前走前後から、この馬は距離が伸びれば伸びるほど良いという風潮が流れ始めましたが、そうなの?
前走の競馬ぶりから、更に距離が伸びてどうこうといった感じは受けなかった。

ミッキーロケット
前走の競馬内容だけならサトノ以上。
もちろんこっちは使っていて、向こうは休み明けということと、どこまでも詰まらない着差という言いたいことは分かる。
前哨戦の内容を優先すると拾っておいて損はない。

イモータル
無理。

ウムブルフ
前走は馬場適正の差も出ただろうが圧巻。
何となくディープぽくないディープ産駒で、この条件に適正もありそう。
パンパンの良馬場は怪しい現状、相当不気味な存在。

レインボーライン
札幌記念3着は、相手を見ても評価していい。
あとは舞台にどれだけ合うかだけ。
こちらも馬場は渋ってほしい口か。

コスモジャーベ
安定感はありますが、内容に注目する点は無く、強調材料に乏しい。

エアスピネル
今回かなり人気落ちしそうで、そういった観点では拾う価値はある。
ただ、距離が長いのは否めないか。

アグネスフォルテ
こちらも逃げた上で展開利を得てどこまでやれるか。
逃げ候補3頭はどれも積極的にと言った感じではないので、兼ね合いが難しいところ。

サトノエトワール
逃げ候補の最後の1頭。
結局は他2頭と置かれた状況は変わらない。
正攻法な競馬をしても馬鹿を見るだけ。

プロディガルサン
前走3番人気にも、3着にも驚いた。
自分が思っているよりは強かったのかと感じましたが、じゃあこの条件で買うのかと言われると・・・。

ジュンヴァルカン
前走はとにかく優秀なラップ。
騎手がデムーロというのも不気味。
この枠はマイナスですが、前走のパフォーマンスから切ることはできない。

マウントロブソン
個人的大穴候補だったのですが、この枠は厳しい・・・。
スムーズに前に付けられないのなら、極端な競馬をしないと上位進出は難しいか。

カフジプリンス
ウムブルフ
ジュンヴァルカン
シュペルミエール
レインボーライン
ミッキーロケット
マウントロブソン
×ディーマジェスティ
×サトノダイヤモンド

お気に入り一括登録
  • カフジプリンス
  • ジョルジュサンク
  • サトノダイヤモンド
  • シュペルミエール
  • ミライヘノツバサ
  • ディーマジェスティ
  • レッドエルディスト
  • ミッキーロケット
  • イモータル
  • ウムブルフ
  • レインボーライン
  • コスモジャーベ
  • エアスピネル
  • アグネスフォルテ
  • サトノエトワール
  • プロディガルサン
  • ジュンヴァルカン
  • マウントロブソン

いいね! ファイト!