スマートフォン版へ

マイページ

263件のひとこと日記があります。

<< netkeibaPOG、2021-2022シーズン その14... ひとこと日記一覧 netkeibaPOG、2021-2022シーズン その15... >>

2022/04/12 22:33

競馬ゲームPart.55

ダビパク無課金で継続中。

2430年目
通算で50393勝(4954位↑)
G1は24424勝(3447位↑)
生産馬数は6230頭(4589位↑)
殿堂馬は3093頭(3993位↑)
総獲得賞金は4兆3975億G(3799位↑)
です。


新人騎手イベントにあわせて、
久しぶりに9歳12月まで走らせてみました。
(添付しましたが、ダビパクやられてる人で、10歳で出走させようとしたときの調教師のコメント見たことある人はどれだけいるのか)

初めての91戦無敗達成で、G1はキングジョージ7連覇、
古馬になってからは、ペガサスWCターフ、フェブラリーS、ドバイターフ、
大阪杯、ヴィクトリアマイル、宝塚記念まで
1〜6月のG1全部6連覇など、maxの75勝。
獲得賞金は過去最高の143億でした。


でもねー、途中で気づいてしまったんですよね。

ダービーシティイベントで海外レースをフルオープンしてしまえば、
ドバイWC、凱旋門賞、ブリーダーズCなどに毎年出走できるから、
賞金はまだまだ稼げるじゃん、と。
計算ではあと40億はいけるはず。

まぁでも、
わかってはいたものの、
極大アビリティ発動率100%の馬をオフラインレースに出して、
負けるわけないんですよね。。

万が一にも一応負けたくはなかったので、
・91戦全部西倉騎手
・距離適性はプラマイ400m以内
・体重はベストからマイナス8キロ以内
・馬群に巻き込まれないよう戦法は先行
はルールにしてましたが、
凱旋門賞に調子50%の単勝300倍台ダントツ最低人気で出走しても、
大差で勝っちゃうんですよね。

というわけで、
配合よりアビリティが優先されちゃうことへのアンチテーゼも込めた日記でした。

お気に入り一括登録
  • ベント
  • ペガサス
  • ティイ
  • フルオー
  • リーダーズ
  • アビリティ
  • テーゼ

いいね! ファイト!