スマートフォン版へ

マイページ

263件のひとこと日記があります。

<< POG2016-06-02 グロウインザダーク(鞍上武... ひとこと日記一覧 POG2016-07-01 サプルマインド... >>

2015/08/19 20:56

POG2016-00-04 ああ 栄冠は君に輝く

我らが神奈川県代表、東海大相模がついに決勝まで来ました!
最後まで悔いのないようにプレーして欲しいです。


それにしても、先週のグロウインザダークは、、
せっかくユタカが乗ってくれたのに酷いことでした。
ガッカリ。。

さて、今週末はPOG馬の出走が1頭も無さそうなので、
ちょっと過去の栄光を振り返ってみたいと思います(苦笑)

検索できる範囲で、過去8年間の私のnetkeibaPOGの実績を並べてみました。
(添付は最も成績の良かった2009年度の指名馬リストですが見えるかな?)
netkeibaのPOGはずっとルールが単純で変更点も無いはずなので、
純粋に年度ごとの好不調の差が比較できます。


 年 ついんPさんのpt(平均pt) G1掲示板回数/G1出走回数(pt最多獲得馬)
 〜2008 26,125pt(15,624pt) 5回/6回(レインボーペガサス
 〜2009 36,070pt(17,678pt) 3回/8回(ジェルミナル
 〜2010 26,620pt(14,419pt) 2回/6回(ゲシュタルト
 〜2011 不参加(22,619pt)
 〜2012 不参加(20,333pt)
 〜2013 10,905pt(16,746pt) 0回/1回(サトノノブレス
 〜2014  7,652pt(16,531pt) 0回/0回(ラングレー
 〜2015 15,606pt(19,736pt) 1回/1回(アヴニールマルシェ


…不参加期間を挟み、見る目が無くなってしまったようです(笑)

実際のところ、参加していなかった2010〜2012年頃は、
POG不参加どころか毎週の競馬中継もほとんど観ず、
掲示板への書き込みも無かったので、
競馬そのもの(レース,血統 etc.)が記憶に留まっておらず、
トレンドがすっかりわからなくなってしまった実感はあります。

再開後すぐは過去に活躍した馬の弟妹を中心に指名してましたが、
そのアプローチではもう通用しない(G1出走すら叶わない!)ことがわかり、
ここ1年くらいまた競馬を勉強し直して、指名馬の傾向とかも変えて、
少しずつ取り戻そうとしているつもりではあります。

ただ、まだ昨季時点で結果には結びついておらず、
重賞勝ちもゲシュタルトの京都新聞杯以来ありません(泣)
特に「走るディープ産駒選び」がいまだによくわからない。

今期も指名済の早期デビュー馬の打率が悪いですが、まだ諦めてはいません。
せめて平均点は超えたいなぁ。

お気に入り一括登録
  • グロウインザダーク
  • レインボーペガサス
  • ジェルミナル
  • ゲシュタルト
  • サトノノブレス
  • ラングレー
  • アヴニールマルシェ

いいね! ファイト!