スマートフォン版へ

マイページ

234件のひとこと日記があります。

<< ステゴ板の荒らし対策... ひとこと日記一覧 売れる前のAKB48の麻里子様もJRAのイベント... >>

2011/11/02 10:38

運営の監視パターン

荒らしてしまった人が削除された投稿の中で、運営は通報のあったものを中身を見ていないで、通報があったからという理由で削除する、という主張があった。

これは逆。とりあえず犯罪行為以外は公開。そうじゃないといちいち全ての投稿を精査してから公開することになるので、その作業は現実的ではない。どこのコミュニティもやっていない監視方法。事前監視を謳うサイトであっても、掲示板の場合、専門的な知識もいるので、中身の具体的な部分は踏み込まない。

その代わり、問い合わせや通報、もしくは荒れやすい掲示板を巡回することで、精度を上げる。

netkeibaの場合は、今2chが結構機能していると思う。問い合わせも以前はスルーされていたけど、今は比較的対応されやすい。

だから、荒らし対策に2chや問い合わせは有効。ただし気に食わないから削除しろ、レベルは逆に連絡した側が荒らしとして認識されるw

お気に入り一括登録
  • コミュニティ

いいね! ファイト!