スマートフォン版へ

マイページ

16件のひとこと日記があります。

<< 2014年有馬記念... ひとこと日記一覧 共同通信杯... >>

2015/01/17 03:16

今年の中心馬は?

ジェンティルドンナジャスタウェイがターフを去り、今年の競馬界はどの馬が背負って立つのか

ゴールドシップ
 日本競馬界のスーパーニックス「ステイゴールド×メジロマックイーン」は、オルフェーヴルと同じ配合です。この血統、晩成と思われがちですが、私は4歳春から秋がピークになるごく通常の成長カーブと思ってます。オルフェーヴルのベストパフォーマンスレースは2013有馬記念ではなく、2012宝塚記念、ゴールドシップは2013宝塚記念です。
実績馬らしからず6歳現役続行がどう出るか、AJCCが楽しみで。

ハープスター
 新潟2歳と桜花賞の怪物ぶりはたまげました。
ただ、2400m戦ではやや過大評価と見てとれます。
スタミナマターというより、コーナリングがスムーズでないことと、爆発的なスピードが武器の馬にはレースペースも合わないのだと理解してます。
1600m-2000m戦でかつ直線の長いコースがベストではないでしょうか。
ドバイターフ、安田記念、毎日王冠、天皇賞と進むのが理想ではと思ってます。

キズナ
 日本競馬界のもうひとつのスーパーニックス「ディープインパクト×ストームキャット」です。
アユサンラキシスとおなじですね。
 骨折明けの影響だけ気がかりですが、
どんな展開でも突っ込んでこれるのは現役でもこの馬だけだと思います。
配合的に天皇賞春はやや長いかな、と思いますが、凱旋門へチャレンジするには王道からという気概ですか。

トーホウジャッカル
 菊花賞はまさしく怪物と思えるレースぶりでした
中距離でそこまで決め手はなさそうですが、今後が楽しみな一頭ですね。

3歳はこの時期ですから多数ですが、牡馬はリアルスティール、牝馬はミッキークイーンを挙げたいと思います。
ただ、2歳チャンプ2頭は緒戦は当然主役でしょうね。


個人的に一番楽しみなのはトーホウジャッカルですね。競馬界を背負うスーパースターになることを期待してます。

お気に入り一括登録
  • ジェンティルドンナ
  • ジャスタウェイ
  • ゴールドシップ
  • ステイゴールド
  • メジロマックイーン
  • オルフェーヴル
  • ピーク
  • ハープスター
  • キズナ
  • ディープインパクト
  • アユサン
  • ラキシス
  • トーホウジャッカル
  • リアルスティール
  • ミッキークイーン

いいね! ファイト!