スマートフォン版へ

マイページ

8件のひとこと日記があります。

<< 馬券の通算収支について... ひとこと日記一覧 >>

2011/11/03 20:31

三連複の軸馬は1頭でいくのか、それとも2頭でいくのか?

仮に各枠1頭ずつ8頭を選出したとし、その内の1頭を軸にして残り全頭に流すと買い目は21点になる。軸馬を2頭とすると36点になる。
馬券が当たる確率は、私の今までの集計結果から言うと、後者の方が高い。しかし単純に二倍になる訳ではない。買い目が少ない方がいいに決まっているので、軸馬を1頭にするに越したことはない。
では、いかなる時に軸を1頭にするのか。
答えは平凡だが、1番人気が高い確率で複勝圏にくるときである。過去の通算成績で1番人気の複勝率は64%でやはり最も確率が高いのである。
1番人気の倍率が1倍台ならくる確率が高いの勿論だが、もうひとつ横軸・縦軸の考察で1番人気の取捨を推測できるのも事実。むしろ、こちらの方が信頼が置ける。
買い目は15点から17点。平均配当が4000円として、二回に一回当たるとすると、プラス収支になっていく。実際的には、私の集計では平均配当は5000円を超えるので、余裕のプラス収支。
競馬で儲けるには、馬券を買うレースの見極めが一番大事なのである。

いいね! ファイト!

  • ようこさんがいいね!と言っています。

    2014/09/12 21:45 ブロック

  • カピバラさんがいいね!と言っています。

    2011/11/03 21:08 ブロック