スマートフォン版へ

マイページ

111件のひとこと日記があります。

<< WF?Arc参戦?... ひとこと日記一覧 Arc後の欧州... >>

2010/10/05 02:43

熱狂のLongchamp&Hollywood

いやぁ

先週末は世界の競馬が熱かった


なんと言ってもArc

今年エプソムで素晴らしいパフォーマンスをした英国の怪物が復活V

やはりキングジョージはエプソム激走の反動でした


今回、Work Forceが優勝したことで、米英仏愛の各マスメディアが引っ切り無しに報じていることがあります

「どんなペースにも対応可能なスピードと瞬発力を兼ね備えている」


実は、これまでWFはハイペースの瞬発力勝負でしか強さを発揮できませんでした。それが、今回のArcで超スローでも現役最高の瞬発力で勝ち抜けることを証明してしまったのです

近日中にも、Arcのレーティングが発表されるでしょう恐らく、超スローのVerySoft馬場だったので評価は低めかもしれませんが楽しみです


何より嬉しいのはスタウト調教師でしょうね

今朝のRacingpostにコメが載ってましたが、ここまで状態を戻すのは1番の苦労だったってありましたキングジョージがきつかったみたい…

また、鞍上のR.ムーアも最高の騎乗でしたフォルスベンドで窮屈になった瞬間、隙間が空いて、そこに入れるんだからアッパレ


2着にはフェスタが入りましたねよくやってくれました血統の力をまざまざと見せ付けられました蛯ちゃん、フランスで騎手やったら成功したりしてアガ・カーン殿下も「うちのルメールより上手い騎乗だった」って


まぁ、あと一通りRacingpost読んだけど、FAG管理のオブライエン調教師はかなりキレてましたねPlanteurの餌食になったから、「あれが正にインターフェアだよ」って。


Youmzainも4年連続2着は成らなかったけど、お疲れ様でした


このArcで個人的に1番嬉しかっのはフランス3歳勢が勝たなかったこといつも地の利、斤量の利で勝たれちゃうんじゃ話にならないからね



さて、Arcと同じ舞台で行われたフォレ賞には、BCマイル3連覇の偉業へ向けて最後のレースとなったGoldikovaが出走しました

結果は、勿論勝ち欧州新記録のG1・11勝目となりました

さぁGoldikova



そして、アメリカはハリウッドパークで、近代競馬最強馬ZenyattaがBCC連覇に向けて始動しました

5頭立ての最後方からいつものように追い込んだZenyattaは、きっちりいつものように差しきって優勝

19連勝って凄すぎ


このあとは恐らく引退レースとなるBCCとなるが、今年はQuality RoadLookin At Luckyという強敵がいるから楽なレースにはならないかな
ここまで来たら20連勝決めてかっこよく引退してほしい


頑張れZenyatta



最後に、レッドディザイアをチクり

正直、あのメンツで負けちゃあ
休養明け緒戦、ベルモントへの慣れ…いろいろ言い訳を日本のマスコミ連中が言ってますがね…


BCフィリー&メアターフ本番にはこれより数倍も強いアイツが来るから覚悟して望まないと
期待してるよディザイア

お気に入り一括登録
  • エプソム
  • Force
  • メディア
  • スタウト
  • Youmzain
  • Goldikova
  • ハリウッドパーク
  • Zenyatta
  • Quality Road
  • Lookin At Lucky
  • レッドディザイア

いいね! ファイト!

  • $フレッド$さん

    凱旋門賞最後の直線ナカヤマフェスタが先頭になったときはかなり興奮しました

    最後のコーナーでブレーキのかかる不利がなければ違った結果だったかもナカヤマフェスタは来年もチャレンジしてほしいな□

    ピサもあれだけもまれてよく追い込みました

    頭ともお疲れ様。

    2010/10/05 06:12 ブロック