スマートフォン版へ

マイページ

111件のひとこと日記があります。

<< 園田金盃に出走... ひとこと日記一覧 東京大賞典(G1)制覇... >>

2010/07/26 22:31

☆世界の競馬☆

日曜日はめちゃくちゃ興奮するレースがありました

●King George?& Queen Elizabeth Stakes

4番手を進んだ Harbingerが直線外から一気に突き抜け、愛ダービーCape Blancoに11馬身もの差をつけて優勝今年に入ってから負け無しの重賞4連勝でG1初制覇を成し遂げました。
勝ち時計はレコード11馬身差は1991年の7馬身差を上回りレース史上最大着差

Arcのアンティポストでも1番人気に浮上しました

また、1番人気だったWork Forceは5着に沈みました敗因として、かなりAscotが速い馬場だったことを挙げていますが…

個人的には、今年の3歳の弱さが露呈してしまったなと感じました。
2着には3歳の愛ダービーCapeBlancoが入ったけど11馬身差じゃ


残る3歳の最後の星は勝負付けが済んでない St Nicolas Abbey のみか


また、このレースパフォーマンスに対して、Time Forme紙が史上4番目に高い、142という暫定的なレーティングを与えました
これよりも高いのは、145の Sea Bird をはじめ、私の好きな Brigadier GerardThe Minstrelの3頭しかいません

これについて、Time Fome紙の広報は、「最高レベルでこの大差は素晴らしい。しかし、この快挙には多少疑う余地があるでしょう」とコメントし、今後も見ていく必要があると強調しています

一方、BHAのハンディキャッパーは「Timeがこの数字を出してきたのは理解できるが、私たちは一晩寝てから結論を出す。前走のHard・Wでは123を与えた。それから6週間足らずで142に上げるには目を見張るような進化が要求される。ありえないことだよ。我々は130以上は与えるが、そんなに高くはあげないだろう。」と理解はしつつも、お前ら落ち着けよと



●KG3着のYoumzainはArcへ直行4年連続2着の偉業珍記録に挑戦します

●KG優勝HarbingerはArcに挑戦することが決まりました
但し、プレップをどこにするかは未定で直行の可能性もあります

また、今後について気になる発言も
ハイクレアのオーナーは、「素晴らしいパフォーマンスだったし間違いなくArcを目指すよ。とても多くのオプションが彼にはあるからBCを除外することはできないね。ジャパンカップも魅力満点だよ」とBC>JCな優先度ですが、可能性はありますね



Rachel AlexandraがモンマスのGで優勝
しかし着差はわずか3馬身半差…
こんなレベルの低いレースで走ること自体物足りないのに、内容も物足りない
次走は、8月29日のPersonal Ensigh Stakes(G1)に向かう予定



今週はArcに向けて、楽しめた競馬でした

お気に入り一括登録
  • Eliza
  • Force
  • Abbey
  • Brigadier Gerard
  • The Minstrel
  • Youmzain
  • Rachel Alexandra
  • Personal

いいね! ファイト!

  • ☆葉隠銀ちゃん☆さん

    >>李楽須さん

    ブロンズコレクター倶楽部って何ですか

    でもYoumzainにはあの珍記録を作ってほしいっすね

    2010/07/27 17:04 ブロック

  • ☆葉隠銀ちゃん☆さん

    >>キセルさん

    ホントですよね

    たぶん、次走から主戦のR.ムーア騎手になると思うのでムーア騎手の日本での活躍も楽しみ

    あと、今年は結構海外からJCに来そうですよ

    2010/07/27 17:01 ブロック

  • 藤原李楽長さん

    オジャマシマス…<(_ _;)>


    ユームザインは即刻ブロンズコレクター倶楽部に入会すべきですな?(^_^;)

    って、知ってる人いるかな?(~o~)

    2010/07/27 08:42 ブロック

  • キセルさん

    こんながJC来たら・・・
    素敵やね

    2010/07/27 04:11 ブロック