スマートフォン版へ

マイページ

153件のひとこと日記があります。

<< 宝塚記念 覚書... ひとこと日記一覧 >>

2024/06/14 02:52

マーメイドS 覚書2

出走登録が出た時点でジューンオレンジホールネスに注目しているが、ホールネスは割と多くのYouTuberが注目し始めてるようだ。この馬を本命視していたが、今はちょっと評価を下げようかと思っている。馬体を増やしつつ3連勝しているところが買いどころ、という見方はあながち間違っていないと思うが、レース間隔はかなり開けて使われている大型馬だ。牝馬限定京都2000mという舞台で後ろから差す競馬をする馬をチョイスする時には、大型馬というのはどこかイメージが異なる。まあ、消しではないが、評価を下げようと思った決定的な理由としては、調教内容がかなり微妙、ということだ。大型馬の叩き台のような調教内容に見える。京都替わりのマーメイドSだと、例年以上に差し決着になりそうな予感はするので、セントカメリアタガノパッション、ミッキ―ゴージャスあたりを軸にしたくなるが、セントカメリアは調教を見る限り勝負がかりには見えない。タガノとミッキーの比較は愛知杯がわかりやすい。斤量差1キロでミッキーが半馬身差強かったが、今回は3.5キロ差でタガノが軽い。ミッキーに乗っていた川田もデムーロも他の馬に乗り、デムーロはタガノに乗るという構図、この人気だとタガノの方が妙味があるのは一目瞭然ではある。ただ、現時点の結論としては、タガノもミッキーも軸不向きかなと思っている。今回はたぶんレース展開が速くなる。そうなると基本後ろが有利にはなるが、この2頭はハイペースの差しにはかなり不安がある。上がりのかかる展開での差し競馬が合うのがこの2頭じゃないかと。そうなるとやはりジューンオレンジがかなり期待できるが・・。後ろからの差し競馬が嵌りそうな馬が見当たらないとすると、今回逃げそうな2頭は押さえた方がいいかも知れない。アリスヴェリテベリーヴィーナスだ。この2頭はたぶん厚めに押さえると思う。アリスヴェリテは軽量の逃げ馬、柴田裕一郎騎手は骨折入院でまなみんに乗り替わり、抑えがきかない馬でどう乗るかは鍵だが、セクレタリアトのクロス持ちの血統構成がいい。最近ではフォーエバーマークがセクレタリアトクロス持ちだった。もう1頭のベリーヴィーナスは前走京都の3勝クラスを逃げ切っているのがいい。今週は微妙な雨予報、ロング開催京都が荒れ馬場になれば、サドラーズウェルズクロスという血統構成が強みになる気がしている。

お気に入り一括登録
  • ジューンオレンジ
  • ホールネス
  • セントカメリア
  • タガノパッション
  • ゴージャス
  • アリスヴェリテ
  • ベリーヴィーナス
  • タリア
  • フォーエバーマーク
  • サドラーズウェルズ

いいね! ファイト!