スマートフォン版へ

マイページ

28件のひとこと日記があります。

<< 今週の反省... ひとこと日記一覧 京都大賞典(阪神2400外回り)... >>

2021/10/08 00:18

毎日王冠

調教よく見える馬

シュネルマイスター...一週前:外ラチ沿いを三頭併せ(中ユーバーレーベン、外ココロノトウダイ)の内から2馬身追走する締まった入り。直線すぐに併せる形になり、すぐに脚色を強め脚を伸ばすも外のココロノトウダイにキレ負けした。しかしユーバーレーベンには抜かせなかった。
最終:2馬身前にマイネルファンロンを置いて追走。コーナーで並びかけると、直線すぐに手前を替えグングンと脚を伸ばす。最後は抜け出し1馬身先着。

サンレイポケット...一週前CW:馬場の真ん中を1.1/2差追走しながらルチェカリーナと併せる。コーナー明けに併せる形に、徐々に並びかけ中盤で追い出されると脚色を強め、長く脚を使い同入。
最終坂路:時計は平均的だが、併走しながら入りから終いまでしっかりと力強い脚を使い、緩まず最後は先着した。

ラストドラフト...やや重く見えるが、南Wを6Fで追いきりタイムも良い。新馬戦と同じコース、同じ距離でキレのある脚を見せており、内枠の馬込みも気にしない。面白い存在。

ポタジェ...一週前CW:ヒートオンビートマカヒキの内から3頭併せ。ヒートオンビートが先に仕掛けるも、抜かせず長く脚を使って先着。最後はマカヒキに遅れをとるも悪くない内容。最終坂:調整程度の内容。

ダノンキングリー...一週前:1.1/2馬身を追走する締まった入りからコーナーで並びかけ、直線すぐに前に出る。スムーズに手前を替え、徐々に僚馬を離し中盤で合図を送られるとすぐに反応し一気にトップスピードに入り先着した。
最終:Bトラックでゆったりとした入りから末脚を鋭く伸ばす内容。

ダイワキャグニー

トーラスジェミニ...最後はキレ負けしたが、長く脚を使った内容。走りの質は推進力があって良い。

ケイデンスコール...終いにかけて力を感じる内容。距離と枠が不安。

------------------------------------------

土曜は山中湖特別(2000m)では最後方から進めたファユエンが3着に走ったように、前残りというほどでもない馬場に見える。後ろからの脚がある馬にも注目したい。
1800mのスローの流れでも中団や後方からの馬が末脚を伸ばした。
キングカメハメハキングマンボ系)やサンデーを持っている馬が上位に来た。サドラーズウェルズノーザンダンサーの入った馬もちらほら見る。
キレのある末脚も重要だが、それと同じくらいパワーや末脚の持続力が問われているように思う。
阪神の方が前が止まらない。

お気に入り一括登録
  • シュネルマイスター
  • ユーバーレーベン
  • ココロノトウダイ
  • マイネルファンロン
  • サンレイポケット
  • ルチェカリーナ
  • ラストドラフト
  • ポタジェ
  • ヒートオンビート
  • マカヒキ
  • ダノンキングリー
  • ダイワキャグニー
  • トーラスジェミニ
  • ケイデンスコール
  • ファユエン
  • キングカメハメハ
  • キングマンボ
  • サドラーズウェルズ
  • ノーザンダンサー
  • パワー

いいね! ファイト!