スマートフォン版へ

マイページ

100件のひとこと日記があります。

<< キズナ産駒 雨上がりのキズナ... ひとこと日記一覧 キズナ産駒 セプテンバーセール21... >>

2021/09/19 14:35

キズナ産駒 ディープ産駒に似てる?

よく社台スタリオンステーションキズナの紹介時に
「ディープのシルエットをひと回り…いやふた周り大きくした…」
これがすべてではないかな?

デカくなるメリットは
・ダートや重馬場をこなすことができる
デメリットは
・瞬発力がない
・不器用
・成長が遅い

似ている面は得意の競馬場が同じ
京都、阪神、中山、東京+札幌
ダートはこなせるけどクラスが上がると頭打ちになるのも似てる。

似てない面は脚質かな
キズナ産駒は逃げ先行か追い込み
ディープは差し

成長曲線は
急激に強くなるところは似てるだけど
ディープは見事なまでにダービーにピークがくるんだけどキズナは残念なからダービー後…繁殖牝馬の質が変われば早熟になればいいけど…。

コントレイルディープボンドの比較が1番分かりやすいよね。

さあ海外…凱旋門賞を勝つ可能性が高いのはどちらでしょう?

お気に入り一括登録
  • ステーション
  • キズナ
  • シルエット
  • ピーク
  • コントレイル
  • ディープボンド

いいね! ファイト!

  • ぷっちーさんがいいね!と言っています。

    2021/09/24 21:11 ブロック

  • 東海帝王さん

    スイートデルマー90さん、コメントありがとうございます。
    母父キングヘイローが熱いですね。
    キズナ産駒とキングヘイロー産駒の共通点は適正距離と適正馬場が走ってみないと分からないところでしょうか?
    これは配合相手の良さを引き出すことが上手いのか、はたまた別の要素なのか?

    2021/09/24 04:46 ブロック

  • 東海帝王さん

    そばぼうろさん、コメントありがとうございます。
    キズナ産駒は力のいる馬場は得意ですが、滑ってのめる馬場は苦手のような気がしますね。

    2021/09/24 01:03 ブロック

  • スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。

    2021/09/23 09:21 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    キズナは
    ディープインパクトというより
    ブラックタイドっぽい感じで
    重厚なスタミナや成長力と
    Storm Cat、Damascusの前進気勢を
    伝えている印象です。

    産駒の活躍馬の母は
    短距離スピードタイプが多いですね。

    キズナ×セレブラールに
    配合のヒントがあるかもしれません。

    Seattle Slew(〜My Charmer)
    Sir Ivor
    Alydar
    ボストンハーバー

    キズナ産駒ではありませんが
    イクイノックスの母父が
    キングヘイローというのは
    興味深いところ(^^)

    キズナも
    母父キングヘイローの活躍馬の父と似たタイプ?

    2021/09/23 09:20 ブロック

  • そばぼうろさん

    宝塚はマリアライトです。失礼しました。

    2021/09/20 10:48 ブロック

  • そばぼうろさん

    でかくなるとダートは強いですが重馬場には弱くなるようです。
    あくまで傾向ですが。大阪杯、宝塚でのラキシス,レイパパレの
    激走は記憶に新しいです。
    キズナ産駒が立派な馬体のわりに重馬場が得意なのは、蹄なり
    フォームなり何らかの不利を覆す遺伝が寄与していそうですね。
    牝馬の質と育成が良くなって産駒傾向がどう変わるかが今後の楽しみですね。

    2021/09/20 10:47 ブロック

  • ぴしみらくるさんがいいね!と言っています。

    2021/09/19 17:42 ブロック