スマートフォン版へ

マイページ

735件のひとこと日記があります。

<< アールヴィヴァン7/6初陣... ひとこと日記一覧 >>

2024/06/21 20:40

宝塚記念2024

アールヴィヴァンの右トモの違和感が
かなりショックが大きい
軽度な筋肉痛のようなものであればいいのですが、、
福永調教師もレオノーレについて調教を変えて一度ガタッと来た、体の使い方を変えると使う筋肉も変わるため筋肉痛になる
と言っていましたので、、
不幸中の幸いは角馬場での運動中に気づいたこと
強めの追い切りを行う前に気づけたこと
慎重な判断をしていただけた

宝塚記念は

各馬の横姿を眺めながら
芝中距離のグランプリレースという格を考えると

ドウデュース
ジャスティンパレス
ローシャムパーク
プラダリア
ブローザホーン

イクイノックスと同世代の最強世代は
中心として考えなければならないと思います

その中で競り合ってきたこれまでの轍を考えれば

ドウデュース
ジャスティンパレス

この二頭は最上位と言えるのではないでしょうか

自分は
ドウデュースについて懐疑的で
昨年の有馬記念では
買いたくないと書いて
走りましたので分かりませんが
昨年末の中山競馬場は例年にない高速馬場だったと思います

獲得賞金は10億を超え
友道厩舎の管理馬のうち獲得賞金最上位のの一頭に
昨年のジャパンカップ時点で
さらに賞金を重ねるような状況だったでしょうか

細江さんが先週の競馬中継の終わりに
ドウデュースの一週前追い切りは有馬記念に比してよくなっていると言っていましたが
昨年のジャパンカップでも同じこと言っていたよな、、


重馬場開催が想定され

重馬場の中で末脚上位の脚を繰り出せる馬を中心に考えるべきだと思います

グランプリの格を考えれば
特に6歳以下

梅雨の時期に好走実績のある馬は

シュトルーヴェ
ジャスティンパレス
ヤマニンサンパ
ブローザホーン
ルージュエヴァイユ

ジャスティンパレス
ルメール騎乗がプラスに働く舞台ではありませんが
昨年の宝塚記念3着内馬
舞台が変わるとは言え
抑えなければならないと思います

欧州血統の中では
キタサンブラック
母父モティベイター
ソールオリエンスはここでこそ

お気に入り一括登録
  • アールヴィヴァン
  • レオノーレ
  • グランプリ
  • ドウデュース
  • ジャスティンパレス
  • ローシャムパーク
  • プラダリア
  • ブローザホーン
  • イクイノックス
  • シュトルーヴェ
  • ヤマニンサンパ
  • ルージュエヴァイユ
  • キタサンブラック
  • ソールオリエンス

いいね! ファイト!