スマートフォン版へ

マイページ

735件のひとこと日記があります。

<< 阪神JF2023... ひとこと日記一覧 朝日杯FS2023... >>

2023/12/12 01:10

朝日杯FS2023

今年の春時点でそれなりの注目を集めていた馬たち

つまりPOG本掲載馬について
レース映像を確認します

ダノンマッキンリー
スタートは新馬戦は良かったですが
前走出遅れ
二戦目でゲート難を見せている
道中は若干頭の位置が高く
体の使い方がずば抜けているというよりは
グイっグイっ進む走りは
弾力のある豊富な筋肉と体幹の強さを感じます
追い出してからも
瞬発力というより凄い推進力だなという印象です
モーリスで前走タイム指数107
化け物級だと思います
ロベルト系は前走のタイム指数が高いほど期待値が上がる
母父ダンチヒ系の反動の懸念よりも
そのことに魅力を感じますね
モーリスも新馬戦は芝1400mを使いましたが、スクリーンヒーローの血は、若いうちは出来るだけ短い距離を経験させた方がいい
気性難は古馬勢との対戦でどうかですが
ここでは格が違うのではないかな
横姿もスケールの大きさと推進力を感じさせます

ジャンタルマンタル
スタートセンスは良いですね
道中の体の使い方も上手いです
前走は鮫島騎手が道中なだめながら
直線は最内を抜け出す気持ちの強さを見せました
いい馬だと思います
若干体幹が弱い印象で最後の伸びに影響しそうです
好みの馬体ではないですが
全体のシルエットは一流の雰囲気があると思います

シュトラウス
スタートセンスは良いです
道中は2走目、3走目共にかかり気味ですね
瞬発力というより同じスピードで押し切っているような走りです
モーリスの豊富な筋肉の裏付け
タイム指数としては最高が88
この舞台でもう一段ステップアップが必要
ロベルト系のG1初挑戦の壁はありそうです
横姿は非凡な立ち姿をしていますが
中身が伴ってくればと思わせます

オーサムストローク
スタートセンスは良いです
道中の体の使い方は悪くない
体幹はしっかりしている方だと思います
二走目までは光るものを感じませんでしたが、三走目、四走目辺りから印象が変わって
前走ベゴニア賞の残り100mの伸びは良いものを持っているなと感じさせました
そのタイム指数62には疑問符がつきます

ミルテンベルク
スタートセンスは良いですね
体の使い方はお世辞にもいいとは言えない
体幹もしっかりしていない印象
厳しいと思います

サトミノキラリ
前走は出遅れ
体の使い方に何か光るものは見受けられないです
体幹もまだ未熟
厳しいと思います

アスクワンタイム
スタートセンスは悪くない
前走はゲート内で立ち上がった影響もありました
体の使い方は悪くないです
ただ、馬体重の軽さが
推進力に影響している印象です
厳しいと思います

お気に入り一括登録
  • ダノンマッキンリー
  • モーリス
  • スクリーンヒーロー
  • ジャンタルマンタル
  • シルエット
  • シュトラウス
  • ステップアップ
  • オーサムストローク
  • ミルテンベルク
  • サトミノキラリ
  • アスクワンタイム

いいね! ファイト!