スマートフォン版へ

マイページ

30件のひとこと日記があります。

<< 皐月予想... ひとこと日記一覧 天皇賞(春)予想... >>

2020/05/02 14:48

プロの定義

YouTubeを見てて思った。
自分の事をプロ馬券士○○と呼称していたが、そもそもギャンブルにおけるプロて何だろう。
ギャンブルでの収益だけで生活をしている人…ギャンブルで生きていけてる人…をはたして『プロ』と呼んでいいのか…

私自身、大きいのを当てまくった年は仕事をしなくても生きていけるような気がしたが、ちゃんと仕事はしていた。

仕事をせずにギャンブルの収益だけで生きていく…凄いとは思うが、これはプロなのだろうか?

無職のギャンブル中毒者…のような気がする(笑)

その活動において、馬券が当たっても外れても収入をその世界から得られてる人はプロと呼んでもいいような気がする…

スポーツ選手なんかであるが、スポンサー契約を結んでるとか、競馬関連の仕事があるとか…

自身の予想を売って収益化してればプロなのか?と聞かれても怪しいと思う。

YouTubeやこのネット競馬で自身をプロとか神とか天才とか言ってる人がいる…

当てれて凄いだろ?と威張りたい気持ちも分からなくもない…
完璧な予想に完璧な結果が伴った時の満足度、優越感はハンパなく、誰かにそれを話して聞かせたくなる気持ちは凄い分かるが何だろうね(笑)

プロとか神とか天才て書いてる人を見ると書き込みを非表示にしてしまう。

嫉妬かな?
なんかね、見てて痛々しい…というか、
その人を理解出来そうにないからシャットアウトしたくなる(笑)

少数点での的中に凄いでしょ?と聞かれたら凄い!と答えたくなるし、その精度や的中額の大きさに比例して称賛するようなコメントも入れたくなるけど、

いきすぎた表現、アピールは虚しい…
そして競馬におけるプロて何や(笑)

いいね! ファイト!