スマートフォン版へ

マイページ

301件のひとこと日記があります。

<< 今週はエタリオウですね(^-^ゞ... ひとこと日記一覧 藤田菜七子騎手を乗せる訳とは?... >>

2019/11/20 18:33

G1レースの意味とは( ・◇・)?

今週のJCは初の外国馬が出走しない事になりましたね(ー。ー#)
残念と言うか?
アルカセット以降にはウィジャボード位しか印象にないけどね( ^∀^)
まぁ〜いても最近のメンバーならあまり意味もなかったから日本馬だけの方がすっきりしたかなとも思うけどね
それよりは問題は多くの有力馬が香港遠征ですよね、まぁ〜遠征馬の中にはどの道JCを使う事もなさそうな馬も含まれてますし、他の路線の馬もいるから数が多いのは問題無いと思いますけど、
しかし最近の動向を見てるとお抱えの外国人騎手に乗り馬を揃える為の遠征かもと思わせる馬も?
デットーリを呼ぶ為に多くの騎手が乗り馬を降ろされてるけど、なんか数多すぎておかしな方向になってる気がするのは私だけですかね( ・◇・)?
さてG1レースの意義には子孫を残す為の能力検定の意味合いが昔から言われてますが、つまり牡馬ならどのレースを勝てると種牡馬価値が上がるか?
牝馬ならどのレースがファミリーの評価が上がるかと言う話なんだけどね、
勿論ダービーは当たり前だけど、天皇賞(秋)や菊花賞は評価が高かったけど、最近は長距離レースの勝ち馬の評価は国際的にも下がって来てますが、
牝馬なら桜花賞の方がオークスより評価が高かったりとか!
一概にには言えないけどやはり牡馬はクラシックディスタンスで牝馬はスピードで、皐月賞や有馬記念は紛れが有るからあまり評価があがらなったりとか、
そう言う時代が長く続いてきましたが、
グレート制導入から40年近くたち過去の常識は通用しなくなりましたね!
ロードカナロアが種付け料最高額になったのもその表れではないかと思いました、勿論産駒の成績も評価されての事とは承知してますが(^o^;)
さてこのJC何ですが立ち位置はどこなんでしょう?
有馬記念の様な興行的価値とも思えませんし(ー。ー#)
かと言って種牡馬選定のレースかと言うと?
カツラギエースマーベラスクラウン
タップダンスシチーなどの馬はその年のダービー馬より種牡馬価値が認められてる様には見えないけど、
シンボリクリスエスの天皇賞(秋)の勝ちの方が同じ年のJC勝ち馬より認められてる気もするしね( ^∀^)
その他の勝ち馬で種牡馬価値が認められた馬も他のG1勝ちが認められた可能性が高いしね(^-^)v
賞金だけは高いけどね、
実際の存在価値はどうだったでしょうか?このレースを勝ってもダービーや天皇賞(秋)の勝ち馬程認められないしね、興行的にも有馬記念には及ばないけど!
結局このレースを勝っても生産界には認められないかな?
そしてファンの記憶には有馬記念の方が残るとなると?
このレースの存在意義は何か?
その事を考えても良い頃に来たと言うよりもっと早く対策を施せば今とは違う形になったのでは?
クラシックを越える権威を作れなかったしね、目指してたかも疑問だけど、
この先JCはどうなるでしょう。

そうは言っても今週のJCはエタリオウを応援しますけどね( ^∀^)
まぁ〜どんな形でも使う方は全力ですからね(^-^)v
この話とは関係無く良いレースを期待してますから(⌒‐⌒)

なんか雨らしいけど、
どの馬に幸運が訪れるのかな?

競馬の神様、横山典弘エタリオウを宜しくお願いします( ^∀^)

お気に入り一括登録
  • アルカセット
  • ウィジャボード
  • ロードカナロア
  • カツラギエース
  • マーベラスクラウン
  • タップダンスシチー
  • シンボリクリスエス
  • エタリオウ

いいね! ファイト!

  • リレイさんがいいね!と言っています。

    2019/11/21 15:40 ブロック

  • まつりさん

    エタリオウ 頑張って

    2019/11/21 11:15 ブロック

  • まつりさんがいいね!と言っています。

    2019/11/21 11:14 ブロック

  • 虹の囁きさんがいいね!と言っています。

    2019/11/20 21:00 ブロック

  • 虹の囁きさん

    雨ですかぁ・・・
    1枠にどの馬が来るか、
    荒れるかな?

    2019/11/20 20:59 ブロック