スマートフォン版へ

マイページ

301件のひとこと日記があります。

<< ダノンキングリーは勝てるかな?... ひとこと日記一覧 ここの運営は何もしないのかな?... >>

2019/11/15 12:30

ダノンキングリーは勝てるかな?2

マイルチャンピオンシップの枠順が決定しましたね!
ダノンキングリーは1枠1番ですね!
嘘の様な素晴らしい枠順ですね(^o^)v
決定後掲示板を覗くと賛否両論有りますが私個人としては最高の枠だと思います
ワンアンドアンリー、ゴールドシップと同じ番号なのも縁起も良いしね!
縁起よりも現実を見ても外2頭が前に行く馬なのも良いですね、ごちゃ付いてスペースを失う心配も無いし(^o^)v
他の有力馬もそれなりの枠にいますが、一応ライバルとされてるダノンプレミアムも外目の枠ですが脚質に問題は少なそうですね、この馬の場合それよりは外国人騎手に絡まれるイメージが有るのでそちらの方が心配かも?スミヨンは後に下がるから大丈夫と思いますがアルアインのムーアに前に入られると嫌かもしれない、もっと嫌なのはルメールの馬が外から突っ掛けて来た時かな?ネットの事を信じる訳では無いけど確かに川田への外国人騎手のあたりがキツイのは有るかもしれません!
心配いは出遅れと馬体重ですね(^-^ゞ
出遅れに関してはなんとも言え無いけど前走だけと思うしか有りませんね
万一出遅れてしまえば仕方無いけど、
その場合は無理においかけず後からの競馬になると思いますがこれだと確かに厳しいかもしれません( ̄▽ ̄;)
馬体重に関しては調教段階で減っていますが調整ミスで無い事を祈ります。当日のパドックであまり入れ込んでいればかなりまずいと思います、その時はレースの馬券を買わない選択肢もあるかな?
展開ですが先に勝春と松岡が行くのでスタート直後の位置取りには苦労は無いと思います、馬の様子で好きな位置が取れると思います。
横山典弘はコーナーの操縦は上手いので外に膨れる事無く経済コースを走れるはずです(^-^ゞ
坂の手前までは問題無くレースを運べるはずですので坂の下りをどうするかですが、これはレースの流れとプレミアムやアルアインの位置や様子を見て騎手が判断すると思います。
後の馬は気にしてもこの段階では余り意味が無いと思いますが、
坂を降りて直線の入り口で前に出るか引き込み線を越えて前に出るかはマイスタイルの状態次第だと思います!
横山典弘マイスタイルの事は良くわかってるので判断を間違える事は無いと思います。グランチャレーは馬の力関係からの余り問題は無いと思います。
直線のどこかで先頭に立つと思いますが
当然内を選択するはずです、
前にいるのが勝春なら進路を塞がれる心配は限り無くゼロに近いでしょうね!
毎日王冠のレースから差し切りの競馬も魅力的ですが長い距離でも結果を残して来た馬ですからスタミナに心配が無いので早め先頭で押し切りのレースを選択すると思います。
前目にいる馬達にはプレミアム意外にはまず負けないと思います。プレミアムにしても本当にマイルが強いかはマイラーズCの結果だけで判断出来ませんから、
それはこの馬も同じですね(笑)
しかしこのレースへの臨戦過程はこちらに有利だと思います。
共同通信杯のレース内容からかなりの時計で走れそうですから、
この展開になった時にこの馬を差せる馬は居ないと思います。
まぁ〜勝てると思いますが(⌒‐⌒)

馬体重が極端に減ってた場合はどうするか?
パドックで入れ込んでいればどうするか?
ここまでは馬券を買う前に判断出来ますけどね( ´∀`)
そしてここまでは騎手では無く調教師の責任ですから!

しかし、出遅れは場合によっては騎手の責任ですね(^-^ゞ
癖になってるなら調教師の責任ですから

出遅れは前走1回だけで他は出てますからね(^o^)v
ゲートを出る事を期待しますけど!

ちなみに横山典弘はスタートが下手な訳では有りませんね!
しかし出遅れ癖の有る馬が修正を求め横山典弘に騎乗をする事は良く有ります、

結局出遅れて、後ポツンって事に、、、
しかし五回に1度位きちんと出る事が
確率は20%かな?
調教を乗ってる場合ですが、
当たった人はテン乗りの横山の神騎乗と言って外れた人はヤラズやる気の無い騎乗と言ってるでしょう( ̄ー ̄)

買う買わないは配当と相談して決めて下さいね( ̄▽ ̄;)

馬券は自己責任ですからね!

でもダノンキングリーは勝てると思ってます(^o^)v

相手は人気薄の指し馬で
先行勢は横山典弘に潰されますよ!

お気に入り一括登録
  • ダノンキングリー
  • ゴールドシップ
  • イバル
  • ダノンプレミアム
  • アルアイン
  • マイスタイル

いいね! ファイト!