スマートフォン版へ

マイページ

301件のひとこと日記があります。

<< NGWordって何(`へ´*)ノ... ひとこと日記一覧 今夜は、... >>

2019/11/08 22:05

見方を変えて外国人騎手の事を考えて見ました

少し夜寒くないですから(^-^ゞ
今夜は月も雲に隠れてますね( ´△`)

さて、今週は更に外国人騎手がやって来ますね(^o^)v
皆様も外国人騎手から買いますか?
何せ去年のエリザベス女王杯の日には外国人騎手が11Rも勝ちましたから!
でも、外国人騎手が嫌いな貴方には福島競馬も有りますから( ̄□ ̄;)!!
まぁ〜約2名怪しいと言うか?
舐めたヤツもいますが(`_´メ)
なんて言っても世界のトップ騎手ですから人としても素晴らしいのでしょう?
そのうち来るのかな?
騎乗予定の有る厩舎は大変ですね!
騎乗停止で面倒臭くなったのか?
他の騎乗依頼を優先したのか?
ちょとなめてませんか( -_・)?

それはさておき、この外国人騎手達はいったい、いくら稼ぐのでしょうか?
そしてこの騎手の代わりに日本人騎手が乗ったら本当に勝てないのかな?
社台グループの馬の占有率を考えてみれば結果はあまり変わらないのでは?

で賞金はどこから出てるの?
JRAからですね!JRAの資金源は我々の馬券購入から25%も寺銭を取った一部でしょう!

日本に居住してるルメールとデームロは別として、他の騎手達は稼いで税金はどうなるのでしょう?
詳しくは解りませんが短期滞在で同じ様に納税してくれますか?
そしてJRAの賞金総額は決まってますから、その分日本人騎手の収入は確実に減ります!
JRAのお金は公金に近いですから、国家の利益、公の利益を優先しなくては!

でも結果的には税収の減少に繋がるのでは?
しかし社台グループにとっては海外のレースで自分の馬に騎手して頂ける良い事も有りますね( ̄▽ ̄;)
つまり、利益を得るのは外国人騎手と社台グループ、そして利益が減るのが国家と日本人騎手!
そして最大の利益享受者の社台グループは金銭的負担は軽微ですね!
つまり、ローリスク、ハイリターンですね!何せお金はJRAが負担するから自分は勝てる可能性が高い馬を提供すれば良いわけで、外国人騎手は特別考えてなくても強い馬は自然に回って来ますから!
何せ社台グループの賞金占有率は高いですから(^-^ゞ

そんな事を考えていたら、( ̄□ ̄;)!!、なんかモヤモヤしてきたぞ( ̄▽ ̄;)

騎手欄にカタカナの人がいたらその騎手から買います、なんて言ってて良いのか
馬券が当たれば(`_´メ)

社台グループは騎手を育てる気は有るのかしら?
よくローカル開催では減量騎手を乗せてましたが、減量が無くなるともう乗せない(*^O^*

最近思いました!
かつては馬と騎手の関係はコンビとかすぐに思い付いたけど( ´△`)
最近は、、、、
これだけ占有率が有るなら若い騎手を育てて下さいませm(__)m
本当に今のままで良いのかな?

それにスミヨンとか言う騎手は騎乗が雑だろう( ̄□ ̄;)!!
少し日本競馬を見下してないかね?
本当に今のままで良いのかな?

それでもカタカナの騎手から買いますけどね、、、

さて今週の横山武史は騎乗する馬の駒が揃いましたが、通算100勝決めて欲しいですね!
福島記念の騎乗予定日が除外なければやはり、少し残念かな?

いいね! ファイト!

  • ロジ◇カメさん

    今年もペリエですかね?

    あっ20年前からタイムスリップしてきました。

    税収と言えば今の日本の課題ですね。消費税上げて税収下がってたんじゃどうかしてるぜ!っす。
    移民やらカジノやらで外需ばっか目当てにして内需が回らなきゃいつまでたっても国民の格差は埋まらないなあと思った今日この頃です。

    2019/11/09 08:12 ブロック

  • 虹の囁きさんがファイト!と言っています。

    2019/11/08 22:41 ブロック