スマートフォン版へ

マイページ

301件のひとこと日記があります。

<< コディノー事件って知ってる?... ひとこと日記一覧 コディノー事件って知ってる?さん... >>

2019/09/28 19:05

コディノー事件って知ってる?に

この年の岡部は、休養も多く一部ではこのまま引退とかささやかれてもいました
それでも中山記念から戦列に復帰します一方ダンスは2戦目を岡部で勝ち、休養初戦を武豊鞍上で勝ち、3戦3勝で桜花賞に向かう事になりました!
ここで桜花賞の騎手問題です!私は岡部でと思ってましたが現実は武豊続投で見事桜花賞を勝ちました!
ここでなぜ岡部と思ったかと言うと、岡部は8大競争のうち桜花賞だけ勝ててなく桜花賞制覇は岡部にとって最後の悲願と言われてましたね。
そんな時、藤沢厩舎に桜花賞を狙える馬が現れます。前年からの休養も含め岡部に桜花賞騎乗のチャンスはもうあまりない事は誰の目からも明らかでした!
そこで藤沢調教師の選択は確勝を期して武豊続投でした!
その時に思ったんですよ、私は藤沢さんあなたは、桜花賞でこの馬に岡部を乗せる努力をするべきでは?
この時点で引退が間近な岡部が一番勝ちたいレースは桜花賞だろうって殆どの人が思ってましたね。いくら鈍感でもそれくらいわかるでしょう!
確かに岡部は復帰後は全盛期に比べ力の衰えは有ったでしょう。
でも、あなたどれ程、岡部に世話になったの?あなた開業したときに、新人調教師と、日本一の騎手ですから、野平祐二厩舎繋がりも有って勿論最初から強い馬も居たし、競馬に対する考えも近かったでしょうが、岡部が主戦を努める厩舎と言う事で良い馬を預けてくれる馬主も結構いたのでは?バブルガムフェローなんか岡部が主戦でなければ藤沢厩舎に来たかしら、現実的に初期の活躍馬は社台より大樹ファーム系の方が目だってましたし、そんな引退間近の岡部を自厩舎の馬に乗せ、ある程度成績は維持してる時に
桜花賞を勝てる可能性が有る馬がいました、しかも岡部は騎乗経験があり勝ってる。休養がなければ岡部が主戦だった可能性が高い。過去の経緯を考えれば岡部騎乗の可能性は探るべきでしょう?
もし負けた時の批判は自分で被る位の気持ちで!
では、現実的には不可能だったのかな?
まずは武豊にフラワーカップの騎乗依頼をした時に桜花賞、オークスまで約束が出来て場合、これは武豊と岡部の当時の関係を考えると問題はないけど武豊の廻りにいる人達への説得、調整は必要だったかも?
次は馬主!当時の社台RHは吉田照哉氏の意向でなんとかなったでしょう?
ただ負けた時にクラブ会員の批判を誰が受けるか、?これは藤沢さんの覚悟さえ有ればねぇ〜!

お気に入り一括登録
  • バブルガムフェロー

いいね! ファイト!

  • リレイさん

    今日の夕方
    クリスエスの話をしていました。

    当時を知らないJr.から
    「どうしてこんなふうに乗りかわったの?」って聞かれたから…

    私は外国人が嫌いってワケではありません…

    が!!

    最近の競馬…シラケる笑笑

    2019/09/28 22:43 ブロック

  • リレイさんがいいね!と言っています。

    2019/09/28 22:38 ブロック