スマートフォン版へ

マイページ

301件のひとこと日記があります。

<< ターワーオブロンドン騎手問題で思う事!... ひとこと日記一覧 コディノー事件って知ってる?に... >>

2019/09/27 21:11

コディノー事件って知ってる?

本題に入る前に、横山典弘は藤沢厩舎の馬でいくつG1を勝ってるか知ってますか?答えは、タイキシャトルのMCS、シンボリインディのNHKM、スティンガーの阪神三歳牝馬特別の3つなんだけど、このうちタイキシャトルスティンガーは次のレースで岡部に乗り代わってます。これは当時藤沢厩舎のエースは岡部、横山典弘はスペアとなってたので仕方ないことです。ちなみにシンボリインディにはなぜ連続騎乗出来たかといえば同じ年に藤沢厩舎にはマチカネキンノホシと言うエース格の馬がいて、こちらは岡部のお手馬だったと言う事情も!
そして、岡部、横山典弘体制で藤沢厩舎は勝ち星を積み重ねていきます。
そして2002年シンボリクリスエスと言う馬が現れます!細かい経緯はともかく、この馬は岡部でダービー2着と言う成績で、3歳で岡部騎乗で天皇賞(秋)に挑み見事優勝しました!この時の岡部さんの勝利が今でもJRAのG1勝利最年長記録だと思います!しかしこの後、JC.有馬記念には岡部の姿は無くOペリエで挑み有馬記念は優勝しました!
思えば、この前の年、横山典弘で京成杯をゼンノエルシドが圧勝します、しかしながらMCSにはOペリエがいてまぁ〜普通に勝ちました。そして横山典弘は藤沢厩舎のタイキトレジャーとコンビを組み人気薄を3着に持って来ました!
この時の乗り代わりに付いては、次走、香港を予定してるのでそれを見据えた乗り代わりと報道されてました!
この年の香港は見送られたと思います!
問題は、この時のインタビューなんですけど、勝ち馬の事を雄弁に語る調教師、ペリエを誉めちぎる調教師、有る記者が3着馬に付いては質問した時、
適当にながしたんですよこの調教師!
これが私が藤沢厩舎を嫌いになった始まりです!21世紀なってますね(笑い)
だって大樹は藤沢厩舎にとって長く供に戦って来た同志でしょう?この馬の会員に何かコメントしたら、横山典弘は厩舎を支えてきた騎手で前走の騎乗騎手なんだから何か言っても?
なんか勝負師は違うか?
そして、2003年がやって来ます!
この年の主役は田中勝春のサクラプレジレントそしてデムーロのネオユニヴァース皐月賞はネオが取り青葉賞を制したゼンノロブロイが挑む形に、結果はゼンノロブロイは2着に負けました!
短期免許1ヶ月分を一週間の騎乗で来日したデムーロの勝利でした!
ちなみにデムーロは特例で菊花賞にも騎乗してます。あの頃から社台の力は凄かったですよ。(今はもっと凄いけど)
そして、秋にはロブロイのパートナーは神戸新聞杯はデザーモそして菊花賞はペリエの発表が!
そして藤沢厩舎と横山典弘は別れます!
この年は岡部が戦列を離れていたので横山典弘は心に期す物は有ったと思います!そして藤沢師のコメントに勝つ為の選択と言う言葉が!
この一言が決定打とは当時のマスコミは伝えてます。他方でデザーモ、ペリエの招聘には何か大きなお土産がそれがロブロイ、クリスエスたったとの話も、まぁ〜この2人なら関西に行かれるより関東に出来れば自分の厩舎の馬中心にって気持ちはわかりますけど?
2着で勝利の為騎手を代えるって1着の馬にも失礼だろうと当時思いましたけど、だって騎手が代わればお前には負けないと言ってるようなものでしょ?
そして2004年がやって来ます!
この年藤沢厩舎にはダンスインザムードと言う馬が現れます!
続きは近いうちに!
コディノーはいつ出て来るのかしら?

お気に入り一括登録
  • タイキシャトル
  • シンボリインディ
  • スティンガー
  • マチカネキンノホシ
  • シンボリクリスエス
  • ゼンノエルシド
  • タイキトレジャー
  • ネオユニヴァース
  • ゼンノロブロイ
  • ダンスインザムード

いいね! ファイト!

  • リレイさんがいいね!と言っています。

    2019/09/28 22:28 ブロック