スマートフォン版へ

マイページ

301件のひとこと日記があります。

<< ラブカンプの騎手問題について... ひとこと日記一覧 ライスシャワー、長距離ランナーの誇り... >>

2020/07/08 10:19

思い出のグリーングラス!

本当はこの馬はそこまで好きって訳でもなかったけどね( ̄0 ̄;)
この馬に思い入れが有る方にしたら稚拙な内容になってしまうかもしれませんがね、でもこんな馬もかつていましたよ

この馬が始めて世に認知されたのはテンポイン、トウショウボーイの2強ムード漂う菊花賞でね、買ってしまうですよ
まぁ〜それで直ぐにこの馬の実力が認められる訳もなく古馬になってもそこそこ走ってはいましたが、テンポインは天皇賞を勝ち無冠の帝王を返上して、トウショウボーイも宝塚記念など存在感を示し続けてましたね、トウショウボーイは今の距離体型ならばG1クラスを幾つ勝ったのかと思いますが、
そして迎えた有馬記念、このレースは過去最高の有馬記念と思ってる人も多いと思いますが、前年は4歳にして1、2着のT.Tのマッチレースでしたからね、
テンポインが雪辱を晴らして見事に勝ちましたが3着に来たのがグリーングラスでしたね、そして6歳シーズンに念願の天皇賞タイトルを手にします、しかし暮れの有馬記念は残念な結果に( ̄ー ̄)
普通ならばここで引退しても良かったけどね、彼は現役を続けます、当事は天皇賞は勝つと次は出られなかったからね、もう有馬記念を勝つ為だけに現役を続けたと思います、
そして迎えた有馬記念、
メンバーには天皇賞馬も多く含まれ(4頭かな?)1年の総決算にふさわしいレースでしたね、
今と違いG1のタイトルも少い時代ですしね、古馬の栄誉は天皇賞と有馬記念しかなかったからね、この2つのタイトルを取ってこそ名馬ですからね、
同期の天馬と言われた圧倒的スピード能力を示したトウショウボーイ、そして古馬タイトルを2つ取りながらも天に帰った関西の星テンポイン、同期の2頭に己の存在を示す為に、そして2強ではなく3強だった事を示す為にもこのレースは落とせません!その為に1年現役を続けて来たのだからね、
結果、メジロファントムをハナ差凌いで勝ちましたね(*´∀`)♪
ファンでなくても、メジロファントムを応援してた私でも感動するレースだったと思いますね
やはりT.T2強ではなくT.T.G3強時代でしたね、
かつてね、こんな名馬もいましたね
いつも先頭にいる馬だけが主役では有りませんよね、頑張っててればいつかご褒美がもらえる事も有りますよね、
このレースをベスト有馬記念にあげる人も結構いますよね(*´∀`)♪
私はグラスとスペシャルの有馬記念ですけどね

お気に入り一括登録
  • トウショウボーイ
  • グリーングラス
  • メジロファントム

いいね! ファイト!

  • モンドさん

    こんにちは(^^)私もグラスワンダーとスペシャルウィークの有馬記念!に1票です(^^)豪華メンバーに加え、ゴール前のハナクビ差の大接戦!見応えのあるレースでした(^^)残念ながらグリーングラス当時の事知りません^^;

    2020/07/08 12:31 ブロック

  • 懐かしいライアンさん

    このレース何故か主戦岡部騎手から大崎騎手に乗り替わってましたが当事も今も理由はよく判りませんね
    でも勝ったのはグリーングラスですからね
    因みに大崎騎手は今の大竹調教師の父親ですね
    ブラストワンピースも今年有馬記念で復活したりしてね

    2020/07/08 10:23 ブロック

前へ  1  2  3