スマートフォン版へ

マイページ

136件のひとこと日記があります。

<< 香港ヴァーズ 展望 その1... ひとこと日記一覧 アスペター(427キロ)はどうだろうか?... >>

2019/12/04 10:13

香港ヴァーズ 展望2

出走馬続き…

ディアドラ 99-118 追い込み 日本
香港は去年の香港カップで2着、4月にウインブライトの6着。
2400mは日本オークス以来。
ニューマーケットで間違いなく力を付けた。
夏から秋が強いタイプだが、マーヒーがこの馬を信頼してアルマンゾールしていれば愛チャンピオンは勝てたし、キングジョージで大敗したアスコットの重馬場も英チャンピオンでは何とかこなせるまでになった。
できたら外枠が欲しかったのだがまさかの2枠。
マーヒーの事だから絶対に大外には出さない。
内をうまくかき分けていかないといけなくなったので難易度上昇。
3〜5着

ラッキーライラック 107-111 好位差し 日本
エリ女はスミヨンが最短距離を上手く乗ったのが大きい。
今回はあそこまであざやかなレースは期待できないので少し割引が必要。
しかしながら、香港はステゴ系の実績が豊富だし。
距離もどちらかと言えば2000〜2400mの方が向いているんじゃないかと思う。
相手は強くなったが、馬券になる可能性は高い。
調教がよかったですねー。
1200mを1:18.5 (31.5, 25.5, 21.5)
香港の馬場が合ってるみたい。
1枠を引いたのでスローの前目でレースできれば面白い。
2〜4着

トゥルーセルフ 108 差し アイルランド
オーストラリアプリンスオブアランと差のない競馬をしている。
11月にはフレミントンで2600mのレースも勝っているが、さすがにここは格下感が否めない。
8〜12着

アンソニーヴァンダイク 108-119 好位差し アイルランド
英ダービー馬。
だけど、愛ダービーはムーア先生がうっかりペースメーカーに逃げ切りを許し、キングジョージは重馬場を嫌い、愛チャンピオンはマジックワンドの後塵を拝しディアドラアルマンゾールしてたら4着で、ブリーダーズカップは初距離のブリックスアンドモルタルに平凡なタイムで負けさらにはUnitedとかいう重賞も勝った事のないアメリカ馬にも先着された。
しかしながら、直線で軽い不利もありながら3着に粘りこんだ点と高速馬場にもそれなりについていけたのは大きな収穫。
1〜3着。

マウントエベレスト 107-112 アイルランド
2歳の頃は評価は高かったが、Beresford StakesでJapanに短首で負けてからおよそ1年休養。
それから4戦。大負けはしていなく、徐々にレイティングも上げてきた。
が、ここはまだ足らないだろう。
4〜7着

お気に入り一括登録
  • ディアドラ
  • ウインブライト
  • アルマン
  • アスコット
  • ラッキーライラック
  • トゥルーセルフ
  • オーストラリア
  • プリンスオブアラン
  • ミント
  • ソニー
  • ダイク
  • マジックワン
  • リーダーズ
  • ブリックスアンドモルタル
  • United
  • Japan

いいね! ファイト!