スマートフォン版へ

マイページ

79件のひとこと日記があります。

<< ジャパンカップ。... ひとこと日記一覧 >>

2023/10/15 19:21

2023年秋華賞。

リバティアイランド、関係者の方々、3冠達成おめでとうございます。v(^o^ )

素晴らしい走りでしたね。強かったです。

強い馬はいつも我々が思っているよりも凄いものを見せてくれますね。(^ー^* )

川田騎手も、
もし、この馬に三冠馬の資格があるのなら、この競馬で負けてはいけない、
負けるはずがないという騎乗だったと思います。

馬への信頼が感じられる騎乗は感動を生みますよね。

今日はそんなレースだったと思います。

でも、それが簡単そうでなかなか難しい”らしい”。笑

”らしい”にしたのはね。私は、ジョッキーじゃないから・・・。笑

レース後は私の中で、驚きやら、感動やら、良く分からない感情を持ったまま、
しばらく静かな時間が過ぎていましたよ。笑

感動ってそんなものですよね。(*^^*)


JRAのCMで、今日あのやんちゃが走ります・・・・っていうのがありますよね。

あれ、ちょっとしんみりしますよね。

今日みたいなレースを見ると、
私たち競馬ファンは、
いつも競馬の綺麗な部分を見せて頂いてるわけだから、

毎日、誠実に目の前にいる馬たちと向き合っているホースマンたちを
一層応援し続けなければと思います。

人知れず一頭の馬を陰で支えているホースマンは本当に尊い。

競馬を見続けてしばらく時間が経つけれど、
いまだに飽きずに楽しませていただけていること、

競馬っていいな〜と感じることができること、

そのどちらも、
走っている競走馬たちや、
真摯な姿勢で毎日仕事に取り組んでいる
ホースマンたちの御蔭だな〜と強く思います。

この秋も、競馬はいいな〜って何回も感じたいです。笑

長い間ご無沙汰しております。皆様お元気でお過ごしでしょうか。(^-^ )

お気に入り一括登録
  • リバティアイランド

いいね! ファイト!

  • 馬の気持ち優先主義さん

    追伸。
    私ですね。ここのサイトをスマホでほとんど見ないので、アプリの通知機能も使ってないのです。(どんな通知機能があるのか分からないけれど)
    自分でサイト開いてみる感じなんです。
    長く見に来れないことがあるかもしれないから、
    お返事が遅くなったらごめんなさいね。(^ー^* )
    それではまた。

    2024/05/28 00:23 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    全てにおいてダノンデザイルの方が計画通り、
    うまく運べた感じが私はしましたよ。
    少しずつね。
    少しずつでも重なると大きいから。笑

    昨日の時点では着差ほどの差は2頭にはないのかな〜と思いました。
    ただ今後は分かりませんよね。
    ダノンデサイルは上昇中でしょうし、
    ジャスティンミラノだってまだまだこれから
    競走馬としての未来は続くから。笑

    どう成長するかは誰にもわからない。笑

    いつかのダービー日記に書いたけど、
    まだまだこれから。

    若さは力だから。(^ー^* )

    ここまで無事にたどり着いた優駿たち全馬に
    素晴らしい出会いや出来事が起こるように
    祈っていますo(^ー^)o

    2024/05/28 00:08 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    けれども、ジャスティンミラノはスタート、
    折り合い、追い出し(解釈の違いはある)、
    と少しずつ計画通り・・・
    とはいかなかったのかもしれないなと私は感じましたね。
    スローからミディアムペースが想定される中、
    当然のこととして多くの騎手がいいポジションを・・で頭が一杯でしたね。笑
    スタートで出遅れた。
    その分を取り返すために出して行かざるを得なかった。
    出していったため、折り合いが完璧とはいかなかった。
    (これにはもうひとつ、スローのペースという要因も加わって)
    直線に向いてからも勝ち馬に比べて早めに動く形に、
    もしくは動かざるを得ない形になった。(解釈の違いあり)

    2024/05/28 00:04 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    私はレース後、有力馬やレース中、気になった馬の関係者が出すコメントに
    必ずすべて目を通しますが、
    横山親子の出すコメントやインタビューからは、
    さすがだな〜と思う一言を良く目にするような気がします。(*^^*)

    レースについては、
    1着ダノンデサイル、2着ジャスティンミラノとなりましたが、
    ジャスティンミラノも負けはしましたが、なかなか強いなと思いました。

    ダノンデサイルはスタートから道中の折り合い(苦労しながらも上手く納めた)、
    直線での追い出しとすべてでレベルが高い競馬をやり通せた。

    2024/05/28 00:03 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    初めに、ダノンデサイルと関係者の方々、本当におめでとうございました。v(^o^ )

    今回は美談通り、私も嬉しい気持ちに包まれました。
    横山典弘騎手の言葉の一言一言にすべてが詰まっていますね。

    毎日馬に真摯に向き合っても、必ず結果が出るわけじゃない世界。
    ・・・のなかで、
    それでも馬に誠実に向き合い続けているホースマンがいる。
    馬のために何が大切かを常に考えることが大事なはずの世界の中で、

    そんなことできないよ・・・って、思い始める人もいる中で、

    それでもやっぱり馬が一番大切だよね。
    と考えて当たり前のようにずっと実践してきた人たち。

    その方たちの夢が実る瞬間を見れたことは幸せ以外の何物でもないです。

    上の秋華賞の日記にも書いたように、こういう姿勢は本当に尊い。
    馬あってこそ、ホースマン(馬主を含んだ)あってこそ。
    素晴らしい行いは常に評価されなければと思います。

    2024/05/27 23:57 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    最近は以前より、競馬に感動することが多くなったような気がします。
    競馬を見続けてきて良かったな〜と本当に思います。笑
    日記が滞ってるから、こちらにダービーの感想を書いておきます。(^-^ )
    私の個人的感想です。笑
    コメント欄に書くから分けて書きます。
    日記風に長々書きます。笑
    いつもより長くなりますね。笑
    興味がある方だけでも読んでいただけると嬉しく思います。

    2024/05/27 23:55 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    明けましておめでとうございます(*^^*)

    皆様にとって良い一年となりますように(^-^ )

    今年もどうぞよろしくお願いいたします(^ー^* )

    なかなか交流ができてない方も元気にお過ごしくださいね(-^〇^-)

    2024/01/03 19:27 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    こんなに日記も書かないのにお越しくださった方々へ。

    いつも本当にありがとうございます。

    この秋からの競馬は、上の日記に書いた「競馬はいいな〜」
    以上でしたね。(^-^ )

    騎手の涙を思い返すこともありました。

    乗ってる騎手が涙する。

    その事実をじっと見つめ、感じました。
    これからも、この言葉にならない世界を感じていきたいと思いました。

    競馬は何年見ても、学んでも、まだまだ興味深いです。

    動物が相手だから、寄り添ってあげる気持ちが何より大切なのだと
    見ている側からも思います。
    そして、そのことを当たり前のように今日も行っているホースマンに、
    いつも敬意を持っています。

    いつ報われるか分からない、報われようがそうでなかろうが
    そのようなことを黙々と続けているホースマンを
    心から応援しています(^-^ )

    皆さま、良いお年をお迎えくださいね。(^ー^* )

    2023/12/31 20:46 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    ナリタブライアンがCMに登場しているのを
    毎回喜んで見ている私。

    1着ナリタブライアン、2着ヒシアマゾン・・・
    今思い出してもあの頃の興奮が蘇りますね。
    誰が何と言おうとも、永遠のヒーローです。

    前年のトウカイテイオーが勝った、あの有馬記念からは30年。
    この時期になるといつも思い出します。
    (厳密にはこの時期でなくても・・。笑)

    そして、トウカイテイオーの凄さを今でも感じます。
    レースでは2着だったけれど、ビワハヤヒデだって本当に強い馬。
    あの時はビワハヤヒデもちょっとだけ若かったからね・・・と
    ビワハヤヒデも尊敬しつつ回顧します。(^ー^* )

    私の心の中では今でも大切な競走馬たちです。

    2023/12/24 04:15 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    エディさん、2回目こんばんは。(^-^ )
    私、まだネット競馬してました。笑
    あちこち馬の写真、記事を見てたら時間が過ぎてしまいますね〜。
    馬も人も受け継がれていくことが大事だな〜とか
    ありがたいことだな〜とか最近つくづく感じますね。
    時代時代で受け継がれてきた。
    競馬の場合は国境がないのもまた良いところですね。
    ”競走する”ということに関しては、
    馬も人も本当に頑張ってきたと思いますね。(^―^)

    2023/11/12 00:55 ブロック

1  2  3  次へ