スマートフォン版へ

マイページ

79件のひとこと日記があります。

<< さあ桜花賞。... ひとこと日記一覧 馬は誰のために走るのか?その1。... >>

2020/04/18 19:10

そんなの分かりきったことだけれど。

いつも全ての馬が無事にゴールできるとは限らない。

こんなこと、なかなか運動会のかけっこでは起こらないんですよね。

それくらい、競馬は過酷な、ある意味残酷ともいえる面を含んでる。

綺麗な部分とそうではない部分。

今、目の前に広がる競馬は、明るいCMみたいに、

ただただハッピーで平和な時間だけじゃないんですよね。

賭け事のコマとなり、目の前で命を懸けて、走っている馬や騎手が

不幸なことに去り行くことになったとしても、

今までよく頑張ったね。頑張ってくれたよね。と労いの言葉くらいは

掛けて見送ってあげたらどうかと思う。

そしたら、そのお馬さんの魂も、少しくらいは納得して、

もしかしたら、生まれてきて良かったなと、ほんの少しくらいは感じてくれて、

天国にスーッと旅立てるかもしれませんよね。

・・・・明日は皐月賞。今年は1強、2強、3強・・・・・いやいやもっとか。

一体どんな競馬を見せてくれるのでしょう。(*^^*)

いいね! ファイト!

  • ニッつんさんがファイト!と言っています。

    2020/04/19 13:54 ブロック

  • ニッつんさんがいいね!と言っています。

    2020/04/19 13:54 ブロック

  • ニッつんさん

    ただ・・・。
    そのシングンマイケルの板を見ましたが、あまりに「心無い言葉」が並んでいてガッカリしました・・・。(-_-;)
    あまりに酷いのでここには書きませんが、「馬へのリスペクト」が全く感じられないコメントが溢れていて、胸がムカムカしましたよ。
    本当に失礼な奴らです。

    まあ、そいつらは「競馬好き」ではありませんけどね。


    今回も長々長々本当に失礼しました。m(__)m
    ただ、優先主義さんには同意して頂けると思い、長々書かせて頂きました。

    また来ますね(^^)/

    2020/04/19 13:54 ブロック

  • ニッつんさん

    自分は今回のシングンマイケルは「自分の目一杯」を出し切って最終障害で最期を迎えたように見えました。
    それは競走馬として、アスリートとして「幸せ」だったと思います。

    死を迎えた馬に「幸せ」なんておかしいと思われるかもしれませんが優先主義さんなら理解して頂けると思います。

    そして、「競馬好き」なら彼に掛ける言葉は「ありがとう」です。
    それ以外ありえません。
    続く

    2020/04/19 13:45 ブロック

  • ニッつんさん

    自分は「競馬好き」を名乗るなら、この「光と闇」を理解してその言葉を言ってもらいたいと思っています。
    馬券だけでなく、「競馬」が好きならそこは顔を背けずに現実と向かい合ってもらいたいです。

    そして、それを理解した上で尚「競馬が好き」なら本当の「競馬好き」だと思います。
    「競馬好き」は必ず馬に対して感謝しているはずです。そしてリスペクトしているはずです。
    それは当たり前です。目の前のレースに出ている10数頭の影には何千頭の犠牲が伴っていることを知っているからです。
    続く

    2020/04/19 13:38 ブロック

  • ニッつんさん

    優先主義さん、こんにちは。

    言われた通り、競馬には「光と闇」が存在します。
    今回のシングンマイケルのような「競走中の事故」は分かりやすいですが、実際には年間7000頭あまり生産されるサラブレッドの大半は競走馬にすらなれずにひっそりと処分されますし、運よく競走馬になったところでレースすら出られずに(ケガや気性的の問題等)処分されたり、レースに出られたところで勝てなければやはり処分が待っています。

    つまりは競馬自体、「馬の犠牲」で成り立っているものなのです。
    本当に「罪」な存在だと競馬好きな自分でも思います。

    しかし、それらの犠牲があるからこそ「光」が更に輝きます。
    1勝出来た馬、オープンまで上がれた馬、そしてG1を獲れるような馬は本当に光り輝いています。
    続く

    2020/04/19 13:30 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    moJitoさん。
    ファイト!とコメントありがとうございます。

    moJitoさん、長々すみませんだなんて・・・・。
    そんなこと全くないですよ。
    私の日記で良ければいつでも使ってやってください。

    こういうサイトってなかなか難しいでしょ。

    意見書くと偉そうに書くつもりもないのに、偉そうに見えちゃうじゃないですか。
    でも、書かなきゃその人が何思ってるのか分かんないから、
    やってる意味もないんですよ。
    だから、moJitoさんの思ったこと書いちゃってください。

    いつも100パーセント馬側のmoJitoさんのお話も、
    聞いてて、なるほどと思ったりしてますから。

    人の意見聞いてみて、考えてなんぼでしょ。と私はいつも思ってますから
    大丈夫ですよ。

    ただ、私のことは攻撃しないでね。笑

    2020/04/19 05:33 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    ヤマカツサナエースさん。
    いいね!とファイト!とコメントありがとうございます。

    できることなら、皆見たくはないですよね。
    ヤマカツサナエースさんが抱えられている心の葛藤は、
    きっと、真面目に、このこと、(命の問題)を考えているから
    起こってくるのではないでしょうか。

    私、昨日ある馬主の人の話を読んでたんですけれど、
    その方も、何十頭と馬を持ち走らせてきたけれど、

    引退後の行き先のことで、
    やはりこれは、心に引っかかるものがずっとあったと仰ってて
    事故のことじゃないんですけれど、
    競走馬の命の話だったんですよね。

    命の問題というのはそう簡単に、ぱっぱと割り切れませんよね。

    2020/04/19 05:09 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    ゆめおいびとさん。
    いいね!とファイト!ありがとうございます。

    2020/04/19 04:49 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    大ゅぅぃ神復活☆ミさん。
    いいね!とファイト!とコメントありがとうございます。

    私もですね。今日は日記を書くつもりなかったんですが、
    掲示板を見ていたら、
    まあなんというか心無いコメントもあったりして。

    私、掲示板見ても、汚い言葉は、大体根拠もないのが多いから、
    それは雑音だと思って、ほとんど、あらら・・くらいしか
    思わないんですけれど、

    今日は、そういうの目にした後で、
    思うところもあって書かせて頂きました。

    私、”これが競馬”と言ってる人も本当に自分の頭で、心で
    このことを考え抜いて、悩み抜いて悟れてる人って
    そんなにはいないんじゃないかと思うんですよね・・。

    人は悲しかったり、寂しかったり、思ってもいいのでは。
    そういう自分を都度受け入れて行けば、それでもいいのでは。

    という悟り方もあるのではないかと思ったりもしています。

    ごめんなさい。ちょっと長くなっちゃいましたね。

    2020/04/19 04:47 ブロック

前へ  1  2  3  4  5  次へ