スマートフォン版へ

マイページ

79件のひとこと日記があります。

<< サートゥルナーリア。... ひとこと日記一覧 さあ桜花賞。... >>

2020/03/21 23:05

人は傾向線で考える。競馬の場合。

人は傾向線で物事を考える。

今日勝ったら、次も勝てそう。今日負けたら、次も負けそう。

連勝したら、次も勝ちそう。連敗したら、次も負けそう。

事実そうなることが多いのだけれど、
必ずいつもそうなるとは限らない。

人の心って、不確実な事象に向かう時って意外と弱いのかな。

何かに頼りたい気持ちが強くなる。

競馬となると、お金もかかってくるから、
前走強かったから、今回もイケるよな・・・とか考えがちになる。

そう考えるほうが楽だし、自分が正しい側についてる安心感もある。

今日負けてしまった馬が途端に”弱そうに見える”かもしれない。

もしかしたら、弱いかも・・・・が心に浮かんでしまうのだ。

不安になるのだと思う。

けれど、さっきまで一番人気に押されていた馬が、
沢山の人に強いとされていた馬が、
数分後、その1レースに負けたからと言って、急に弱くなるだろうか?

競馬はいつも勝てるとは限らない。

名馬と言われたお馬さんたちも、振り返ってみると負ける時もあった。

競走生活その全てで、ほぼ完璧な成績を残している馬がいる一方で、
このレースだけは、もっと言えばこのレースのここだけは、
生涯で一番といえるような、パフォーマンスを見せてくれるお馬さんもいる。

タイプもいろいろ。

調子が上手く合わない時もある、騎手がミスをすることもある、
思わぬ不利を受けてしまうこともある・・・・。

馬に一切の責任がない時に負ける時がある。

今日は上手く行かなかったけれど、今日は上手く走れなかったけれど、

あなた(応援するお馬さん)のことは、信じてるよ。

あなたは、本当は強い子なんだよな。

ずっと応援しているよ。

そんな気持ちで競馬を見ていたいな、と今日も思った。

自分が競馬場を走れないのだから、

人は馬を応援することしかできないから・・・ですね。笑

いいね! ファイト!

  • 馬の気持ち優先主義さん

    こなさん。
    グラスワンダーも強かったですよね〜。
    ここぞという時の力があって!!!

    ツールなんてないですよ。笑
    原始的です。笑
    見出しだけ、まずだだだだだ〜ってどんどん読んで選んで、
    タブにどんどん開いて行って、
    記事はほぼ速読に近いんじゃないか!?っていうくらいの感じで感じで読んで行って、
    大事そうなとこだけ丁寧に読んでみたいな感じで。
    それもできない日もあるから、前の日のも見たいなってなると
    まあ疲れる。笑

    藤沢則雄師と音無師って1954年生まれの同じ年なんですね。
    今調べて知ったんですけど。
    そんなのもあるのかな。

    いつもありがとね。

    2020/04/05 20:01 ブロック

  • (株)こな&バチ男さん

    どれも興味深い記事ですね。

    グラスワンダー!好きでした。かっこかわいい!!


    馬の気持ち優先主義さんっていろんなツールの情報を入手されてるんですね。めっちゃアクティブ!

    それにしても音無師は本当に良い人なんですね。
    クリノガウディーの調教師である、藤沢則雄師は勝てば初G1だったんですけど、今回降着になって…

    音無師『あいつ(藤沢則)勝てば初G1だったんだよ…』
    って言ってたようです。

    弟子思い、友達思い。


    素敵なホースマンですよね。

    2020/04/05 10:27 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    moJitoさん。
    私の遅れ気味の情報でもお役に立てて嬉しいです。笑

    牡25歳って書いてあって驚いたんですけど〜。笑

    2020/04/05 04:57 ブロック

  • moJitoさん

    グラスワンダーの情報を有り難うございます。(*´∀`)

    2020/04/05 03:45 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    1998〜99年グランプリ3連覇 グラスワンダーが種牡馬引退…余生は新冠町・明和牧場で
    https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/race/news/CK2020040202100128.html

    種牡馬引退本当にお疲れ様でした。

    もう25歳になってたんだね。笑

    あの爆発力は忘れません。笑


    【豪GI・クイーンエリザベスS1週前追い】プレミアム軽快!マクドナルド「バランスが良かった」
    https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2020/04/03/kiji/20200402s00004050308000c.html

    ・・・・楽しみにしています!!

    2020/04/03 23:44 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    ヤマカツサナエースさんへの続き。

    エース、彼氏だったんですね。笑
    その感じ、その感じが・・・・ね。(^m^ )

    2020/03/31 04:16 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    ヤマカツサナエースさん。
    皆後味が良くないんですよね。
    私も考えてたんですけれど、
    今回のは、突発的に起こったものとは違うと思うんですよね。
    例えば、馬がムチに過剰に反応してしまって、近くの馬に迷惑をかけた、とか、
    スタートでポンと出たときに何故か右や左に出てしまって隣の馬に迷惑かけたとか、とは違って、
    ある程度、馬がそう動くかも、と事前に予想できた点(馬がそういう癖を持っているのが予め分かっていた)
    それと、不利が起こるまでの時間があったという点があるかなと思います。
    そのまま行っちゃってたら、大事故になっちゃうからですね。
    そしたらもう、あーだこーだも言えないですから。
    アンカツさんのはそういうことを念頭に仰っているんじゃないのかなと。
    最後に、「今後はこういうことを起こさないようにしなきゃいけませんよね。」とまとめると、みんな
    ウンウンって言ってくれて議論も丸く治まりそうですよ。笑

    2020/03/31 04:14 ブロック

  • ヤマカツサナエースさん

    下のアンカツと風馬くんと浜中騎手のお話、読みましたー。教えてくださってありがとうございます 風馬くんも和田さんも関係者の方々もそしてファンの私達も、それぞれ思うことはたくさんあるだろう高松宮記念だけど、でもお馬さん達みんな頑張ってくれたことにまず感謝します!
    エース、彼氏みたい、じゃなくて、彼氏なの

    2020/03/30 22:20 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    【高松宮記念】安藤勝己氏が裁決に苦言「迷ってるようじゃ話になんない」
    https://keibana.com/2020/03/29/ch11-03-9/

    静寂の高松宮記念、まさかの結末…モズスーパーフレア繰り上がりでG1初制覇「素直に喜べない」松若風馬騎手
    https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/race/news/CK2020032902100057.html

    カイバの高栄養価が原因?最近、心不全を起こす馬が多くなっているように思います[浜中俊コラム]
    https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/race/news/CK2020032902100024.html

    2020/03/30 03:57 ブロック

  • 馬の気持ち優先主義さん

    ヤマカツサナエースさん。
    「私とエースの思い出の」金鯱賞。
    エースへの、きゅんきゅんな感じがとっても伝わってきて、
    いつもいいな〜と思っています。(’-’*)

    彼氏みたい。笑

    2020/03/30 03:57 ブロック

前へ  1  2  3  4  5  6  7  次へ