スマートフォン版へ

マイページ

21件のひとこと日記があります。

<< 新馬誕生!... ひとこと日記一覧 アテサキハコチラが引退しました。... >>

2011/03/14 22:29

お世話になりました。

今回の地震でお亡くなりになられた方々、ご冥福をお祈り申し上げます。そして被災された皆様、今後のライフライン等の復旧できるようお見舞い申し上げます。

私も地震当日、仙台市内の県庁付近にいました。地震の揺れはひどくて立っていられないほどでした。
揺れが収まったあと、建物から一斉に人がでてきてようやく自分の身のまわりの状況を認識しました。
信号の光は消えていて、叫び声がこだまするなか、私はすぐに両親と会社に連絡しようとしましたが、電話がつながらずにようやくつながった時には一時間くらいかかっていました。
東京でも大きな地震がきたことを知り、お互い無事であることを知って泣きました。
車で出張していたので、すぐに脱出することを考えましたが、電気は消えていて最悪なことにガソリンの残量も残りわずか。追い打ちをかけるよう雪も降り始め、スタンドも当然受け付けてくれませんので、交番の案内で避難所(小学校)に移動しました。
あたりは真っ暗でようやく避難所にたどり着いた時にはぎゅうぎゅうで足の踏み場もありませんでしたが、途方にくれていたところに交番で話しをした地元のご家族の方と偶然再会し、見知らぬ私を暖かく迎えていただきました。
避難生活は今までテレビで見ていた認識とは大きく掛け離れており、電気・水道・ガスがない生活はとても辛く、今東京に戻れたとはいえ今も避難生活をされている方々のことを考えるととても胸が痛みます。
食料品や飲料・ガソリンなど生活に必要なものを入手するのが困難で、コンビニに入るのにも一時間くらいかかりました。
私がいる間に電気が復旧したとはいえまだまだ生活に必要なものは全然足りないと今日連絡が取れた仕事先のお客様がおっしゃっておりました。

被災された方々に何かしようと考えておられるうまいるの皆様、お金もありがたいと思いますが、生活に必要なものを送るだけでも十分ありがたいと思いますし気持ちも伝わるはずです。私も自分にできる範囲内で粉ミルクや水を送るつもりです。

最後にこの場をお借りして私を暖かく迎えてくれたご家族の方、一生懸命がんばっていたボランティアの方々、警察の皆さま本当にありがとうございました。このご恩は忘れません。私が無事に帰って来れたのも皆さまのおかげです。本当に感謝しております。

そしてこの期間中に我がヨロシクお願い致します。m(__)m

お気に入り一括登録
  • ライフライン

いいね! ファイト!

  • たくさん

    >>ミツカさん

    こちらに戻っても厳しい現実に直面しておりますが、被災された方々に比べればまだマシです。

    ミツカさんもお体に気をつけてがんばってください。

    2011/03/16 07:22 ブロック

  • ミツカさん

    被災地の方、仕事または観光で被災された方大変だと思います。これからも非常な日々が続きますが、体にくれぐれも注意して生活してください。

    2011/03/16 01:25 ブロック

  • たくさん

    >>ぴこちこさん

    便利になった反面、私も人として何か大事なものをなくしていたような気がします。

    自分が体験したことを決して忘れずに、そして被災者の方々に自分のできる範囲内で支援を行うつもりです。

    願わくばこの出来事が一過性のものとならないよう願いつつ・・

    コメありがとうございました。m(__)m

    2011/03/15 22:01 ブロック

  • ぴこちこさん

    大きな地震でした。


    殺伐とした昨今…我々人間に修行の裁決が下されたかのように感じております。



    心が温まる日記、拝見させて頂けたことに感謝しております。



    失礼しました。

    2011/03/14 23:40 ブロック