スマートフォン版へ

マイページ

382件のひとこと日記があります。

<< 東京10R... ひとこと日記一覧 カノープスS... >>

2020/11/29 09:31

立雲狭s

9R牝馬限定1勝Cと同コースで行われる10Rの3勝Cのレース。ちょっと東京で騎手を持って行かれているということもあり若干有力馬の乗り替わりも多出しているようだが、クセのある馬がとても多い感じがするのでそこの面で割引をしておきたい。
ちょっと逃げ馬が手薄で、やはりスローペースになる感じはする。となるとどの馬が行くというより話されず集団の差し馬が有利になる可能性はあるし、なかなか展開に恵まれず動いていけないマイラーのタイプの好走も考えれる。非常に楽しみなレースになるのは間違い無いだろう。
オースミカテドラル
父、ダイワメジャー産駒父エリシオのとてもスピードとスタミナに秀でたタイプの決闘背景。距離的にはもう少し長い距離でも大丈夫ようには思えるが、母母がサラトガビューティーということでチューリップ賞勝ち。姉にマーブルカテドラル(アルテミスS勝利)というところからもマイル適性は非常に高いと見る。ただ、父系から見ても、母系から見ても全くパワーと呼べる血統がないというのはある。その分だけ、今年はレベルの低かった洋芝決戦でも結果を出せなかったというのはそこに思える。やはり、パワーのいる究極ダート芝コースになっていたし、明らかに圧勝する馬でもその後惨敗を喫したりしている馬を見かけたものである。例年の札幌はスムーズに出世する馬も垣間見得たところだが、残念ながら今年で出世と呼べるような馬はなかなかいなかった。本日の2勝Cでも、ビーマイオーシャン4着のようになかなか北海道シリーズで活躍を見出した期待の3歳馬たちは結果を出せていない。この馬も4歳ではあるけどその範囲には入ると見ていい。羊ヶ丘特別では勝利を挙げたものの、明らかに洋芝が合わないのは間違いないだろう。北海道道新スポーツ杯でも屈しているように、明らかに阪神のようなタイプ。瞬発力勝負に今の阪神はある程度なりやすいのでこの馬の展開にはなってくれるはずだ。
トウカイオラージュ
母系のトウカイミステリーの影響なのか1400のスピード能力がかなり高い馬。冬場の阪神は好走率が高いように、非常に細かいところでとなる。マイルの対応が鍵とはなるが、スピード能力があってとなるとスローペースで我慢すれば距離的なものは全然大丈夫なペースで流れてくれると思う。それなら、対応可能で適性面を見せてくれるはず。
ウイングレイテスト
やはりもちろん重賞実績はあるように、力自体はオープン級。準オープンに居る馬ではないと思うし競馬は上手い馬なので阪神マイルも無事に対応してくれるのではないか。

お気に入り一括登録
  • オースミカテドラル
  • ダイワメジャー産駒
  • サラトガビューティ
  • マーブルカテドラル
  • パワー
  • ビーマイオーシャン
  • トウカイオラージュ
  • トウカイミステリー
  • ウイングレイテスト

いいね! ファイト!