スマートフォン版へ

マイページ

382件のひとこと日記があります。

<< 東京11R 霜月S... ひとこと日記一覧 東京9R 赤松賞... >>

2020/11/22 12:19

東京10R 南武特別

〈印〉
◎10.ブラックマジック
○5.サトノシリウス
▲2.ルタンブル
△3.フラッフィーベア
△7.ドリームスピリット
△8.ハーツイストワール
△9.エンデュミオン

〈買い目〉
10-5-2.3.7.8.9
3連複各200
1000円

〈見解〉
エンデュミオンの、前走の秋山騎手のコメントで、「使える脚が短いのかもしれないね」と言うコメントをいただいた。これは長距離馬としては典型的な癖的なもので、直線の短い競馬の方があっていると言う感じもするが、新潟向きなのは間違い無いのかもしれないし阪神コースの方があっている感じはする。左回りが合うと言うところはあるが、長く競り合いになりやすい東京の2400は会うはずがないだろう。しかも、そう言うタイプの馬が得意な秋山騎手で3着で上に登るものはないはず。ここはあえて押さえない方法で狙っていきたいところ。
ブラックマジック
前走は、重馬場になりながら青葉賞4着に加えてこのクラスでも上位の実績を残していたキタサンバルカンの2着。近親にローブティサージュや、ステイオンザトップなどかなり良馬場での切れ味や粘り込みなど自分の特性を残しやすい馬場状態の方があっている感じはする。母系にはアサクサデンエンもはいるような血統なので、とにかく東京があっていることは間違い無いのではないか。スウィフトカレントも東京でのG1連対経験もある馬なので、東京の長丁場で連戦ができるのは大きいだろう。とにかくこのコースにもなると、差し馬の足より逃げ馬の方が勝ることは多い。ただ、その分だけ人気の追い込み馬が前につけてくることがあるので、そう言う競馬になった場合が1番難しいというところ。ただ、この馬に関してはどの位置につけていてもいい脚が使えると言う点では良いところ。和田竜二騎手は、この馬に乗りにきているといっても良い。11Rに関しては、騎手変更であるから、10Rを本腰に入れてくるのではないか。軽い走りをするタイプなので、良馬場で勝ち切りたいところだ。
サトノシリウス
前走から、かなり間隔は空く感じであるが、鉄砲でもしっかりと好走歴はあるタイプの馬でこのクラスでも順調にいけばやれるタイプの馬。東京の2400にはなるが、それなりに走れるだろうしもうそろそろ一発で決めないとどんどん苦しくなってくるだけ。ここは調教も良さそうで、狙いたい。
ルタンブル
ささり癖があって難しい馬だったが、ようやく治ってきた印象で末脚を支えるタイプにもなってきた。馬場的なものを考えると内側をつくのは難しいかもしれないので、馬場の合間を縫っての競馬でといったところになってくるはず。癖が治ったこの馬に注目。

お気に入り一括登録
  • ブラックマジック
  • サトノシリウス
  • ルタンブル
  • フラッフィーベア
  • ドリームスピリット
  • ハーツイストワール
  • エンデュミオン
  • キタサンバルカン
  • ローブティサージュ
  • ステイオンザトップ
  • アサクサデンエン
  • スウィフトカレント

いいね! ファイト!