スマートフォン版へ

マイページ

382件のひとこと日記があります。

<< 東京メインレース オーロC... ひとこと日記一覧 阪神メインレース エリザベス女王杯... >>

2020/11/15 12:53

福島メインレース 福島記念(G III)

〈印〉
◎6.アドマイヤジャスタ
○15.ドゥオーモ
▲5.ワセダインブルー
△2.トーラスジェミニ
△3.バイオスパーク
△9.ヴァンケドミンゴ
△12.マイネルサーパス
△14.ソロフレーズ

〈買い目〉
5.6.15 馬連、ワイドBOX (各100)
6-2.3.5.9.12.14.15
馬連 各200円 1600円

〈見解〉
今年は高速開催の最終週福島記念。ちょっと、関係ない話になってしまうが取り上げておきたい話が1つ。関西ではG1、エリザベス女王杯があるのだが、池添謙一騎手、藤岡康太騎手の2人は関西へ。この騎手2人は基本的には重賞もたくさん乗っているし現に福島記念に乗り馬はいるしというのがあるのだが、この2人の記録達成が非常に期待される。“全9場重賞制覇”かなりこれは難しい。特に後者、藤岡康太騎手にとっては最速スピードで決めれるか、最速重賞勝ち少なさでという可能性も十分にある。それなりにいろんなコースで重傷を勝てている証拠ではあるが、まだ5人しか成功していないこの9制覇と呼ばれる記録へ。2人は挑んでいく。
そして話は切り替わるが、時計はかなり速いような感じはしている。馬場としては、差しが決まる多少は早い馬場。
アドマイヤジャスタ
2走前の函館記念で復活の勝利を果たして、前走の札幌記念は惨敗に終わったこの馬から。前走に関しては、買ったのにも関わらずまたバグの調整をしてきたというよくわからない。ただ、深い洋芝がこういう馬に合うとは思えないし、仕方ない負け方だったとは思う。前走の競馬は正直悪い競馬ではなかったし、前走の内容自体は上りも使えていて、洋芝でなければ突き抜けるかなといったような感じのレースぶり。2走前の競馬は、見事に好位で折り合って直線は内側をつたりながら突き抜ける競馬に。2着を完全に離した競馬だったから、力の差を感じるレースだった。ただ、本来のこの馬の成績ではなく、明らかに洋芝が合わないという感じはした。ジャスタウェイ産駒的な、スピード力があるタイプだと思うし、平坦コースでパワーがいらない福島に変わるのはプラスと言えるのではないか。スピード重、外側から競馬を進めれば直線再度突き抜けれるところが観れるのではないか。
ドゥオーモ
そのアドマイヤの好走レース2着のこの馬を対抗に。最初に述べた藤岡康太騎手には記録がかかっているわけで、後ろから長くいい脚を使うこの馬には今の馬場はあっているのではないか。平坦コースの53キロなら、本来の出来状態まで持っていける。休み明けはもともと走らない馬で、前走は度外視して良い。
ワセダインブルー
前走は強烈な凄い脚を持ってきた。逃げ馬がそこまで飛ばさないであろう今回は、差し馬にもチャンスがあるし、離れずに進んでいければ大外からの教習は期待できる。平坦コースであるから、その分最後は伸びてくるのは差し馬だろう。

お気に入り一括登録
  • アドマイヤジャスタ
  • ドゥオーモ
  • ワセダインブルー
  • トーラスジェミニ
  • バイオスパーク
  • ヴァンケドミンゴ
  • マイネルサーパス
  • ソロフレーズ
  • ジャスタウェイ
  • パワー

いいね! ファイト!