スマートフォン版へ

マイページ

382件のひとこと日記があります。

<< 阪神10R オータムリーフS... ひとこと日記一覧 福島10R 福島2歳S... >>

2020/11/15 12:45

東京10R 秋色S

〈印〉
◎4.イメル
○10.メイショウハナモリ
▲12.タガノヴェローナ
△2.アイアムハヤスギル
△3.ラスティユース
△9.トラストロン
△13.セイウンクールガイ
△15.グレートウォリアー

〈買い目〉
4→10.12.15→2.3.9.10.12.13.15
3連単フォメ
ワイド
4-10.12

〈見解〉
いつも、開催が終わるごとに差しが決まりやすくなりやすい芝。その反対に、研究したことがあって、内側のダートに関してはガリガリになるのではないか。確か、フローラSの時に風が横に吹くような形で、内側の方が伸びていた馬場のように内側の砂が使うごとに外に流れているのは事実。というところからも、本日の武蔵野Sに関しては追い込みで来れたのは実力馬サンライズノヴァのみ。というところを考えると、昨年王者と2着馬でも届かないレースだったとなるとそういうダートは馬場状態になっているはず。狙いは、3週前など凡走(東京)を積極的に穴狙いしていくことが必要なのでは。
イメル
前回に続けてなかなか本命にすることは適性が違うなど言いつけてあまりしないが、ここは連続で本命にしたいと思う。前回は、重馬場でといったところだが前走のレースぶりからあまり重馬場に関係差はなさそうな感じはする。もちろん文字だけ見たら良馬場よりといったような印象にはなっているが、前走見る限りなら問題なさそうだ。前走の競馬に関しては、スタートから前につけてしっかりと押し切りの競馬内容。内側を突いた勝ち馬に足元を救われたような競馬にはなってしまったが、それでも十分の競馬内容であったことは間違いないと言える。前走は昇級戦ながら57キロ、しっかりそれで3着であれば2着馬がクラスでもやれていた実力馬なのでそこの評価はしておきたいところ。前回本命にした時の、重馬場ならといったようなことではなく今回は1キロ減るという面と明らかに馬場の内側の馬場が外に広がってくるダートというのはプラスになってくる。ともなると、内側がスピード出るというところなので足抜きの馬場で好走しているこの馬は評価できるはず。時計の速い馬場になってこれば十分チャンスになってくるだろう。父系が1400のフジキセキ、母系はキングカメハメハなので明らかに左まわりの1400向きの血統のように思える。勝ってきた相手、戦ってきた相手がこのメンバーとは一枚上手だし、ここは流石に逃げ切るだろう。
メイショウハナモリ
前走はハイペースで逃げてしっかりそのまま押し切った形に。東京にはなるが、どちらかと言うとうちの減った砂を通れる馬場は良さそうな感じ。東京でも、アクションのタイミング、せりかける馬がいなければ昇級戦、ハンデ戦でもあり十分にやれる馬だと思う。34.5以下のペースで飛ばすことができればもう勝ち負けレベルにはあるはずだが。
タガノヴェローナ
前走から連闘の競馬とはなるが、前走のレースぶりは圧巻と言えるものではあった。勝ち馬こそ強かったものの、このメンバーよりはレベルが高いだろうし、前につけることもできる自在性のあるタイプ。東京のワンターン競馬はあっている感じはするので期待しておきたいところ。

お気に入り一括登録
  • イメル
  • メイショウハナモリ
  • タガノヴェローナ
  • アイアムハヤスギル
  • ラスティユース
  • トラストロン
  • セイウンクールガイ
  • グレートウォリアー
  • サンライズノヴァ
  • フジキセキ
  • キングカメハメハ

いいね! ファイト!